アローツリー フレッシュフルーツタルト
西宮阪神、週替わりスイーツコーナーのデザートフェスタ。今日から10月3日(火)まで、フレッシュフルーツタルトが1カット全品なんと290円です!
タルトの種類はAからRまで、つまり18種類もあるんです。売り切れのタルトもありましたが選ぶのが大変!
買ったのはこちら。
ブルーベリーにいちごにグレープフルーツ、オレンジも隠れてたかな?
こちらはメロン・巨峰・デラウェア・パイナップルにキウイ!
ミニ版の方のサイズだと思うので、2個は食べられそう。もっと買えばよかった!
いつも思うんですが、生クリームがたっぷりでも甘くないのでたくさん食べられるんですよね。タルト土台はチョコとチーズがありますが、チーズのものが好きです。
アローツリーはアクタ、スイーツハーバーに続き、10月1日にfesta店をオープンします。2号線沿い、弓場町のリンガーハットの隣ですよ!オープンの日は半額!
他にもお店の東にできた808(やおや)キッチン、芦屋のBAR「DANCHUNG」など、いろいろと目が離せません♪
カフェ Arrow Tree (アローツリー)
Arrow Tree(アローツリー)のクリスマスケーキ
あまおうタルトといろいろタルト
アローツリーエビスタ
アローツリーフェスタ店(Arrow Tree Festa)
お役にたてましたら

私の好きなマルセイバターサンドは速攻で売り切れだったらしいです。
猫大好き・西宮出身のじゃっきーと申します(*^_^*)
数ヶ月前からこちらのブログを覗かせて頂いてたのですが、私も最近スイーツハーバーのアローツリーで食べたタルトが気に入ったので、こちらを見て早速また買いに行きたくなりました♪
情報どうもありがとうございます(^_^)
TBもつけさせていただきます!!
私はロイズのポテトチップチョコがあれば……と思っていたのですが、影も形もなかったです。夕方じゃダメですね〜。
すみません、言及リンクのないトラックバックは受信されない設定になっています。
これでもか!っていう程果物が乗っていて美味しいですよね。スイーツハーバーのお店はまだ行ったことがないんですが、こちらのカフェもいい雰囲気ですよ〜。
こんな時間にこんな美味しそうな物を見てしまいました
808キッチンは行かれたのかしらん?
気になっています
(; ̄ー ̄A あ〜明日はちょうどJR西宮の方に行く用事があるんだ・・・
アローツリーに、ついフラフラ〜と寄ってしまいそうだ
いただいていたバトン、書いてみましたぁ
(* ̄ω ̄)v
タルト280円って魅力的ですよね!!
私も買いに行こうかな?と思ったんですが、
10/1に新店がオープンするのでパスしちゃ
いました。
ちなみにその新店まだ内装工事しているみたい
だけど、果たしてオープンに間に合うのでしょ
うか?(「KamaL」の記事のTBありがとうござい
ました。返事が遅れてすいません)
808キッチン、まだなんです。別のところへ行く途中でお店の前をうろうろしたことは数回…。行ったらまた紹介しますね。
バトン、いそがしいところをありがとうございました♪
こちらこそいつもありがとうございます。
新店のオープンも楽しみです。半額ってのもかなり魅力的ですよね〜。
そういえばサイトに工事の様子が載せてありましたね。私もこれはいつの段階の写真なんだろうと思って見てました(^^;
言及リンクのことをネットで少し調べてみたのですが、なにせあまりパソコン関係に詳しくない為TBは断念してしまいました(>_<)
これからもまた覗きに来させてもらいますね(^_^)
言及リンクはこちらのブログのリンクがあるとTBができるような設定になっています。
お手数をかけてしまってすみません。
いつも期待どおりです♪
マンゴー豆乳プリン、チラシで見て欲しいな〜と思いました!行った日は夕方でもうなかったんですよね。やっぱり美味しいんですね!お店の方にもあるかな?
大きさもお値段もちょうどいい感じでしたよね。最終日にもまた買ってきて食べてしまいました。
ここのケーキですが、多分かなり質の悪い生クリームを使っていると思います。タルトの土台も自家製では焼いていないでしょう。
つまり他の工場等で作った安いタルト土台に質の悪い(植物性の油脂が多いもの)生クリームとあまり甘くないフルーツを乗っけているだけと思われます。
値段も驚異的に高いと思いますが、いかがでしょう?
「多分」とおっしゃっているので、kiss-m-aさんのご想像が全て正しかったと仮定した上で私の考えを書きますね〜。
値段は他のタルト系カフェのものと大きさなんかも比較して、妥当な腺で出してきてると思います。まあマンゴータルトはさすがに手が出せなかったですね〜。高いと思ったものは買いません。この企画みたいなお値段だとどんどん買っちゃいます。
たくさん食べられたみたいですが、そんなに酸っぱい果物にいっぱい当たりました?私が酸っぱいと思ったのはブルーベリーかな。ブルーベリーはもうちょっと熟した方が甘いんだよな〜と思ったくらいです。ケーキのイチゴは一般的に甘くないものと認識していたので、あまおうが甘かったのにはさすがだな〜と思いました。
まあ洋菓子店すべてが果物の糖度を計ってるわけじゃないですし、当たりはずれはあるでしょうね。はずればかりだったら不味いって判断しちゃいますね。でも変にシロップなどを添加されるよりはいいと思います。
ホイップクリームと工場生産、気になりませんよ。悪食です(^^;パン屋のクリスマスケーキも美味しいと思っちゃいます♪パティシエがやってたらまずいでしょうけど。
パティスリーではなく、カフェで出しているタルトとしてはこれでいいのでは?カフェなのでそこまで求めていません。
長くなっちゃいました、すみません。
>パティスリーではなく、カフェで出しているタルトとしてはこれでいいのでは?カフェなのでそこまで求めていません。
なるほど、たしかにそういう考え方もありますね。
ちなみにこちらのパンフでは
「素材から厳選し、情熱の創作 工夫で商品開発」とあります。
どの辺に情熱が注がれているのか不思議でしょうがありませんw
たしかにこちらはパティスリーとは書いてなくカフェですが、それでもショーケース一杯に並べられたケーキを見ると普通は「ケーキ屋」かな?と思う量ですね。
カフェとしても出すケーキの質の悪さは100歩ゆずっても酷いなと思うのです。
ちなみにこちらのジュース類はお飲みになられましたか?
>どの辺に情熱が注がれているのか不思議でしょうがありません
>カフェとしても出すケーキの質の悪さは100歩ゆずっても酷いなと思うのです。
kiss-m-aさんはそうお感じになるのでしょう。うーん、でも私は「ケーキ屋」としては少ない気がするし。私は特に何も感じないので、主観の違いですねえ。
もう一度書いておきますが、kiss-m-aさんのご想像が全て正しかったと仮定した上での考えです。
過去の記事をご覧になっていただければ分るかと思いますが、ミックスジュースは一度いただきましたよ〜。