
第36回みなとこうべ海上花火大会
今年も行ってきました、海上花火大会!やっぱり間近で見る花火はすごい!きれい!!
こういう長く残って枝垂れていく花火は大好き。自然と拍手も湧き起こります。

打ち上げ花火は絵になります。今回も大きいのがすごかったなあ。目前に迫ってくる感じ。
仕掛花火が一番好き。これ、小さく見えますが結構広い範囲の3箇所でどんどん打ち上げてます。
本当に花が咲いているみたい。趣向を凝らした花火がたくさんありました。
海上に半分だけ見える花火があるのがすごいんですよね。いつも一番楽しみにしています。これはフィナーレ。
暑かったけど、風も涼しくて観やすかったです。今年は客の出足が早かったような気がします。来年はまたどこで観るか対策たてなきゃ〜。
第35回みなと神戸海上花火大会
芦屋サマーカーニバル花火大会 2006
お役にたてましたら

京都からの帰宅の電車の混み方も凄くて。。
大阪からの臨時「甲子園口」行きに乗り換えても凄い人でした。
いつも夫婦で楽しく拝見させて頂いてます。
昨日は、うちも初めて神戸の花火を見たのですが、とても綺麗でした。
すごい花火には、みんな同じように感動するようで、
「おーぉ」
という歓声と拍手が沸き起こりますね。
帰りのラッシュを警戒し、フィナーレを見終わると、夫婦で駅に向かって競歩しましたぁ。
(;^_^A
神戸と淀川、両方見えるのもいいですね〜。去年は神戸からも淀川のが小さく見えたんですが、今年は見えなかったなあ。去年の花火よりもキレイだったので、夢中になっていたからかもしれません。
電車は上りも下りもすごかったんでしょうね〜。終わる時間も似た様なものでしょうし。
会場近くの道路も車が動かなくて、すごいことになってました。
うちは毎年夫婦で観にいくのが恒例になってます。何回も行っていい場所確保のコツを掴むのもまた楽しいです。
歓声と拍手で、その一帯が一つになりますよね〜。あの瞬間は大好きです。
昨日は大きい花火を見上げ続けたので、首が疲れました(^^;
電車が混むのは分かっていたので、ご飯を食べてから帰りました。どこのお店も混んでますが、JRを越えて二宮くらいまでいくと穴場なんですよ〜。