2011年05月16日

一夜一夜 ルクア店

Pitiyaru.jpg
一夜一夜 ルクア店

大阪市北区梅田3-1-3 ルクア10F
(11:00〜23:00)

銀シャリと一夜干しの店、一夜一夜です。三宮の本店が大好きなのですが、夜だけなのです。ルクアではお昼もやってる!ということで行ってきました。
土曜のお昼どき、ルクアのレストランフロアは大混雑!2時間〜3時間待ちの行列ができていました。ここも行列はありましたが比較的回転がはやく、そんなに待たずに入れました。

お昼は定食や丼のセットのみ。夜なら七輪で焼くのですが、焼いて持ってきてくれます。
ご飯はこのお釜で炊いてきます。丹波の蛇紋岩米かな?

Pitiyaru2.jpg

お造り定食、1580円。
お刺身も美味しいです。ご飯も美味しいし、お漬物も美味しいし、小皿の若筍煮があったかいのも良かった!

Pitiyaru3.jpg

ほっけ……美味しい。ちょうどいい焼き具合。定食の焼魚は「本日の魚」ということで全部同じものです。は備長炭で焼いてます。

ダンナの焼魚・とろろ定食のとろろ撮るの忘れた!とろろご飯も美味しかったのに!
海鮮丼や大山どりの炙り丼などの丼は880円から、焼魚定食も980円から。

三宮のお店の記事はこちら。好きな魚を選んで七輪で焼くのもおすすめ!

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:44| 兵庫 | Comment(4) | TrackBack(0) | おいしいもの・京阪神 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早速食べてこられましたか!
こちらには叙々苑も入っているんですよね!
どんなんだろうなぁ?
高いのかなぁ?
って!すこしビビっています。^_^;

でもこんなお店もあるのですね?
Posted by やじきた at 2011年05月17日 05:54
昨日妙に干物が食べたくなって、
だんなさんと伊勢丹行って大きなほっけ買って、
家で食べました♪

美味しいお店で食べたらまた格別なんだろうなあ。。。

結局一夜一夜の東京店舗にはまだ行けてないのでした。。。
Posted by わんた at 2011年05月17日 06:18
やじきたさん
お昼の叙々苑は3時間待ちでした。夕方には本日受付終了と貼り出されていたみたいです。
ラーメンの神座とかも入ってるし、高級なお店ばかりじゃないですよ〜♪
Posted by 雫 at 2011年05月17日 22:10
わんたさん
ここは紀州備長炭で炙ってました〜。ほっけ、自宅で焼いても美味しいのに、ふっくら身離れの良さがさすがだと思いました。
丸ビル店もランチをやっているので、そちらの方が入りやすいかもしれないですね〜。機会があればどうぞ!
Posted by 雫 at 2011年05月17日 23:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。