
阪神の四国めぐり 味と技
阪神みどり会の更新ついでに梅田阪神の四国物産展に行ってきましたよ〜。
こちらは土佐清水のさば漁師漬け丼、735円!臭みがなく舌触りがまろやかになってて美味しい!

同じくさば竜田揚げ、100gで420円。
素材の味を生かしつつ、サクっと揚がって薄い衣も香ばしくて美味しい。

宇和島ほづみ亭の鯛めし、735円。
鯛に特製ダレ。タレは出汁のきいた玉子かけご飯って感じで美味しかったなー。
この二つのお店共同で簡単にイートイン用座席が設けてあります。

お昼過ぎて行ったので、日の出製麺の限定えび玉天ぶっかけは終わってたので打ちたての生麺を買いました。
以前神戸そごうに来た時食べたしね。

さぬき市から、こんぴらにんにく餃子、301円。
琴平のにんにくは香りが強いんだそうです。すごい美味しかった!タレ付いてたけどタレいらないくらい。

徳島の津久司蒲鉾の天ぷら。
フィッシュカツ以外の詰め合わせ、1050円。タコと生姜、エビと紫蘇の組み合わせ、いいですね〜。
霧の森大福を買うのは無理。
お役にたてましたら

さば丼はホントにまろやかでしたが高知の港の黒潮市場で食べた時はもっと身がぷりってコリコリしてたのでちょっと残念。。さくらんぼ苺は普通の苺でした(笑)
あとは小夏をGET。須崎の道の駅で初めて出会ってすごく美味しくて去年も取り寄せたので阪神百貨店で見つけてすぐ買っちゃいました〜路地物ぽかったけどおいしかったです☆彡
漬けなのに、なにこのまろやかさ!と感動しました。でもさすがに新鮮さにはかないませんね。
さくらんぼ苺、ドライの方はちょっと気になったんです。もしかしてその方が美味しかったかも?
久しぶりに四国に行きたくなりました
四国、いいですねえ。うどんもちゃんと作ってもらったのが食べたかったです(笑)。