
神戸新聞で月に一回ある私の大好きな読者の写真投稿コーナーなのですが。
父に古い写真を引っ張り出させて神戸新聞に代理で送っておいたら採用されました。いやびっくり。

昭和40年台くらいまでの写真で本人が写っているもの、という規定で私が没にした写真。
本人が写っていないものでは姫路城の昭和の大修理の時の写真、阪神梅田駅の写真なんかもありました。
また時期をみて次の写真送ってみようかな。
お役にたてましたら

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
残念ながら私の実家にはいい写真はないですが・・・。
うちのダンナさんも古い写真や地図が好きで、2年くらい前に刊行された西宮の今昔っていう1万円以上する写真集買ってました。
「西宮の今昔」、自分で買おうかと思ってたら実家の父が買ったのでそっちで見せてもらいました。「神戸の今昔」も恩師が監修していたので欲しかったんですけど、お値段高いので諦めました(^^;
待ち時間に読むのがひそかな楽しみですねー...
「産所町のポルシェのとこなー,昔映画館やったんや.
よう見に行ったわ.賑やかやったでー」
マスターの話聞くのも楽しい.
うちの父、西宮にはいいとこ50年くらいしか住んでないので、あんまり詳しい話は聞けないんですよね〜。そういうお話聞いてみたいです。