西宮市田中町3-1 エイヴィスプラザ1F
無休・24時間営業
阪神西宮駅を南に出てすぐ。西宮中央商店街の一角にあります。食品のみのダイエー系のスーパーです。
グルメシティは24時間営業なのでとてもありがたいですね〜。急に必要なものができて、深夜に買物に行ったことがあります。広告の商品以外はあんまり安くはないですが、時々やっている5000円以上の買物で商品券がもらえるセールなんかがあるので要チェックです。ダイエーと同じく、OMCカードで5%引きの日があります。駐車場は1000円のお買物で1時間無料。
※2007年2月追記
1月26日から南側入り口横にATMが設置されています。
同じ1階にはクリーニング屋さんや文具屋さんが入っています。文具の川西北陽堂はその昔、マンガを描こうとした私が初めてスクリーントーンなる物を買ったお店。画材が揃ってます。向かいの安田文具は小中学生の子供さんが使う文具が豊富(こちらの息子さんと同級生でした)。並びのマルシゲもちょっとお菓子を買いに入ったり。
エイヴィスプラザの2階はクリニックモールになっています。結構有名な先生のクリニックが入ってるみたいですね。
西宮中央商店街にはまだまだお店があります。
松下呉服店では姉が着物を買いました。姉がバイトをした昆布屋さんもまだありますね。
実家ではお墓参りに行く時は君栄堂でお供えの和菓子を買います。そして大垣フラワーでお花を。
西宮の市民1000人が選んだ「本物の味」フェアに出ていたうなぎの藤本、ダンナが愛用していたレンタルビデオのパーティマンなど、まだまだ魅力的な商店街ですよね。
エイヴィスプラザの南東側にはパリスという小さなスーパーがあります。昔はその南側まで突き抜けてエースというスーパーがあった場所です。結構野菜が安いし、お惣菜が美味しいので閉店間際の値引きを待って揚げ物買ったりしてます。
商店街一帯にはSANAKA、味福ラーメン、えびす焼きの小松商店、甲南亭グリルなど美味しいお店もたくさんあります。エビスタの方にいけば、磯寿司くるくる丸やモン・デューもあります。
週に2日はこの辺りに来ています。
西宮中央商店街周辺の風景と昔語り。
阪神西宮駅南駅前広場整備事業と商店街。
阪神西宮駅と駅北
お役にたてましたら

こういう老舗のようなところを見ると、思い出してなつかしくなりました〜。
よく通るところなのでスエヒロ衣装店、分かります。
商店街の近くに写真館もあるので、小さい頃は結婚式はえびす神社で、写真はそこで、なんて考えていました。
結局もっとトータルでやっている所にしちゃいましたけど、こういうことろにお願いするのっていいですね。
息子さんにご兄弟がいなければ、同級生かもしれないですね〜♪よろしくお願いします!