
秀月 にごり酒
篠山市波賀野500
親友の家に遊びに行った時、お土産にもらっちゃいました!親友の実家が篠山で、以前遊びに行った時は蔵に寄ってここのお酒を買った事もあります。
発酵してるお酒の瓶蓋です。

にごりというと徳若と比べてしまうのですが。
徳若は濃厚でパンチが効いてるので、基本ちびちびやってます。これはさらっとしていてガンガン飲んでしまう!危険!
ここのお酒、おすすめです。
お役にたてましたら

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ホント危険です。
私・・何度。。大変な目にあったのでしょうか。
原酒は足に来ます
にごり酒。。翌日まで残ります。
なお、飲み過ぎだという突っ込みは無視します。
翌朝、ちょっと残りました。
徳若はそこまで飲みすぎることがないので、濃い味のいい点だなーと思います。
何ども後悔してます。 懲りないやつです。
私も時々篠山行くので、買いたいな。
飲みやすくて美味しいのほど危険ですよね〜。
蔵に行くかお取り寄せか、特ににごりは蔵でなければ買えないので是非行ってみてください。