2006年04月29日

但馬出石 皿そば文楽 三宮さんプラザ店

Pbunraku.JPG
但馬出石 皿そば文楽 三宮さんプラザ店

神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザビルB1

出石そばのお店。以前紹介したスープカレーの四季愛菜ダイニングの2軒隣になります。

Pbunraku2.JPG

やまかけいくらそば。
つゆをかけていただきます。よく混ぜて食べるもよし、それぞれの薬味単独で食べるもよし。とろろはやっぱり美味しいなあ。

Pbunraku3.JPG

皿そば。
追加は一皿100円から。

出石そばのつゆはおだしがちょっと甘めであっさりですね。箸袋の解説によると小皿にそのまま薬味を乗せて、つゆをかけて食べるのが出石流。

Pbunraku4.JPG

つゆに卵ととろろ芋、薬味を入れるという食べ方もあります。いろいろな食べ方が楽しめるのがいいですね。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」へどうぞ!
posted by 雫 at 12:47| 兵庫 | Comment(3) | TrackBack(2) | おいしいもの・神戸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
、「、ホ。「サョ、ス、ミ、ヒ、ト、、、ニスいす、、ニ、ッ、、ニ、ノ、ヲ、筅「、熙ャ、ネ、ヲ!(ク蝪「セ[]、、、テ、ム、、、「、、ミ、ェエ熙、、キ、゙、ケ)ニヲ、チ、网、マ。「ニヲケ・、ュ、ヌ、ケ(ヌュ。ヲク、ケ・、ュ、ヌ、ケ^^;:)
Posted by ニヲ、チ、网 at 2007年05月21日 20:09
ミスりました^^;:
Posted by ・・・ at 2007年05月21日 20:10
すみません、ブログの調子がおかしかったでしょうか?
Posted by 雫 at 2007年05月21日 21:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

皿そば 文楽
Excerpt: 姫路にある出石そばのお店 皿そば 『 文楽 』 創業から33年、皿そばの本場である兵庫県出石の老舗「永楽」の味を受け継ぐ皿そば屋さん。 粗挽臼挽き粉を使用し自..
Weblog: 殿のBlog
Tracked: 2007-05-07 00:12

文楽 姫路駅南店@姫路 皿そば 出石そば
Excerpt: 姫路市役所の南側にある皿そばのお店 皿そば 『 文楽 姫路駅南店 』 オープンから23年、姫路駅南側の駅南大路にある皿そば専門店。 粗挽石臼挽き粉を使用、但馬の小京都出石に300年伝..
Weblog: 殿のBlog
Tracked: 2009-11-16 02:00
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。