
酒蔵通り煉瓦館 花さかり 長月
西宮市用海町4-28 第2・3火曜休
先日、実家の法事の会食で日本盛の煉瓦館に行ってきました。8月の体調ではこんなお料理食べられなかったので、胃の調子が戻って良かった!
お酒は超特撰純米吟醸酒、惣花を頼みました。これは美味しい。食事にぴったりあうお酒です。

コースは長月「風雅」。
食前酒は梅酒です。日本盛は梅酒も美味しい。

先付。白ずいき、とんぶり、生うに、銀杏など。辛味大根が効いてます。

吸物椀。焼目甘鯛、秋蕪、胡麻豆腐、隠元。すごくいいお出汁に柚子が香ります。
柔らかい蕪も鯛もおいしい〜!

向付。しょうが醤油とわさび醤油で。

八寸。見るのも華やか。いちじくのパンが変わってますね〜。合鴨や松茸と壬生菜のおひたし、焼鯖寿司も美味。

焼物。旬魚の酒盗一夜干し。すだちをかけて。一夜干し大好き。

こちらは別に頼んだお寿司。
大きさが一口サイズでいろいろ食べられるのが嬉しいですね。マグロ、ハマチ、どれも新鮮。

煮物。蟹飛龍頭、南瓜、小芋、冬瓜。
味付けがいいなあ。

ご飯は秋刀魚ご飯。これは絶品。
香の物三種盛。お味噌汁を撮り忘れちゃった。

デザートはシャーベット。桃と巨峰が選べました。
全体的に少し秋らしさが入ったメニューで美味しいし、楽しめました。
花さかり関連記事
日本盛 酒蔵通り煉瓦館 花さかり
日本盛 酒蔵通り煉瓦館「花さかり」霜月
日本盛ぶれんど 酒蔵のこだわり梅酒
お役にたてましたら

わたくしなぞは,ひとなめで口が腫れそうです(笑)
ところでワインのような日本酒というのは聞きますが,
先日飲んだワインはあと口がほのかに日本酒のようでした.
...いろんなお酒がおいしく感じられる
季節になってきましたね.
体調が戻られて何よりです.
ありがとうございます。ご心配をおかけしまして。8月は本当に食べるのが苦痛な状態だったので、美味しく食べられるのが嬉しいです。
日本酒が苦手な友達が、白ワインも日本酒っぽいのがあると言ってましたねえ。