
仙太郎 竹の水
京都が本店の和菓子屋さん。竹の水、という竹筒入りの水羊羹です。
神戸そごうのお店で買いました。和風総本家とか観るのが好きで、以前からダンナが本物の竹に入った水羊羹が食べたい!って探し回ってたんです。

丹波氷室の純水を使っているそうです。1本294円。箱代は170円。

竹筒の底、ふしの部分にピンで穴を開けて、底を叩くとつるんと出てきます。
みずみずしくて美味しい!竹の香りのせいかな、プラスチックのカップに入ってるよりも美味しい気がするなあ。
お役にたてましたら

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・・
『竹の水』は、食べてないです。
本物の竹を使うとは、こだわりなんでしょうけど・・
色々と衛生面とか揃えるとか、苦労していそうです
竹、フタにしている葉、仕入れから高くつきそうですよね。それでも間違いなく味に反映されてると思いました。