
ガリガリ君 当たり棒
先日、ガリガリ君の工場に潜入していた「リアルスコープ」を見て衝動的にガリガリ君を買いに行きました。
ソーダ味と梨味を買ったところ、1本当たりが!50本に1本の割合で当たりが入ってるそうですよ〜。

当たり棒は棒を作っている工場でハズレ棒とシャッフルしてくるので、赤城乳業でもどれが当たりかは分からないようになってます。当たり焼印は予備なし、1個のみ!しかも手作業!会社の所在は明らかにせず、社員も仕事内容を家族にも話せないという……。

梨味は梨果汁2%ですが、なかなかいい感じに梨の味がします。
ソーダ味はすりおろしたり、焼酎に溶かしたりするのも美味しいそうです。
リアルスコープのせいかどうかは分かりませんが、ガリガリ君が品薄状態だそうです。
今週末は毎年行ってる「みなとこうべ海上花火大会」ですが、今年は行けなさそう。いつも観てる1突も神戸プラージュってビーチになっちゃって閉めてるしなあ。こちらは去年の花火大会の記事。
高校野球も始まりますね。地元西宮市の高校が出るのも嬉しいことです。今までは大阪でやっていた組み合わせ抽選会も芸文センターでやっていて、いろいろ西宮でやってくれるのもなんとなく嬉しいのです。
お役にたてましたら

これが最大の魅力ですねぇ〜
直、景品法って法律で景品は2%以下に制限されってますので50本に1本なんですよ。
また、『ガリガリ君』の品薄状態はこの暑さが始まって直ぐから始まりました。
おいてないコンビニも多数あります。
私、リッチは買わないもん!
ガリガリ君,そのうち盛夏の季語になったりして.
ところで高校野球の出場校は当然周辺に宿泊するわけですが,地元の報徳学園もそうなんですね(知らなかった)
わざわざポーアイのホテルに(笑)
選手たちも旅行気分でウキウキだったりして
...んなわけないか
品薄と言っても、どこのコンビニにも普通に置いてるのにな〜と思いました。
熱中症予防のためか、ポカリスエットが欠品してるらしいです。会社の自販機、補充に来たのに売り切れのまま……。
ガリガリ君、子供の頃にはなかったですもんね。棒が2本で真ん中で割れるソーダアイスが好きでした。
西宮市内の高校球児向け旅館に泊まる学校も減ってきている気がします。甲子園に近けりゃいいってもんでもないのでしょうねえ。
報徳は……まあ選手もきれいなホテルの方が嬉しいでしょうし(笑)。