
その1から続き。南魚崎駅の下はこんな感じになってます。住吉川は河口の浅瀬で遊べるきれいさ。
でもすぐ外には大きな船が泊まっていたりするので、急に深くなってるんじゃないかな。

駅のエレベーターで5階まで上がります。運河を渡ったところでまたエレベーターで下まで降ります。

駅を出て少し南側が六甲アイランドへの橋です。

見下ろす岸壁。海はちょっと汚いけど、釣り人がいる。

走りやすい広さです。

東側の景色。高速道路、湾岸線の橋が見えてます。この辺り、映画「涼宮ハルヒの消失」で上空からの夜景を描かれていました。それはもう圧巻の美しさで。

六甲アイランドに到着。渡ってきた橋です。緑が多くて気持ちいいです。

手作り鯉のぼりがたくさん泳いでいました。自転車ならRinkまですぐだ!日本縦断アイスフェスタ、9日(日)までやってます。
自転車で六甲アイランド、ある程度立地関係がわかってないと迷うかも。写真を撮るために止まっていなければ、西宮から1時間で到着できそう(ママチャリ使用)。
帰り道に続きます。
お役にたてましたら

知らなかったです!
南魚崎駅から対岸に渡れる連絡通路があるなんて!!
しかも自転車も通れるとは。
わたしも時々自転車で六甲アイランドに行きますが、
もうひとつ西のサンクスがあるところまで行ってました。
今度南魚崎駅から渡ってみます。
「自転車1台まで」と張り紙はあるんですが、元々自転車乗せることを想定してなかった大きさですねえ。普通の自転車は斜めに入ってスタンド立てないとドアが閉まりません。駅に上がる徒歩の人も一緒に入ることもあります。
ワープしたみたいで快適ですよ〜。
My Ever Changing Moodsを
思わず口ずさんでおります.
...あぁ,よみがえる学生時代...。
知らない曲だったので検索してみました。
なるほど自転車!