2010年04月04日

武庫川の桜

Pmukosaku.jpg
武庫川の桜

自転車で武庫川サイクリングついでに桜を見ようと、甲武橋のあたりからサイクリングコース、ロードを南下。土手の向こうに桜が見えたので越えてみたら。

Pmukosaku2.jpg

なにこの桜の通路!
こんな満開状態でほとんど人がいない!

Pmukosaku3.jpg

でも土地勘がなさすぎて、二度と来れる気がしない(笑)!
今頃夙川はすごいことになってるんだろうなあ。ここはこんな静けさ。

Pmukosaku4.jpg

武庫川も桜の本数は多いんですよ〜。

一度「ふるさと桜づつみ回廊」の記念碑を撮ろうと思ってたのに、すっかり忘れてました。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪他の西宮に関する記事は、左のカテゴリの「西宮歳時記」「西宮観光スポット」へどうぞ!
posted by 雫 at 23:13| 兵庫 | Comment(4) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日は武庫川の土手には人がたくさんいましたね。
阪神武庫川駅でのことですが、川を挟んで尼崎側はは人がたくさんいたのに、西宮側は少しだけ。
尼崎側で何かイベントでもあったのでしょうか?
Posted by Take at 2010年04月04日 23:54
Takeさん
普段の武庫川の状態をあまり見ないので分かりませんが、夙川の桜まつりみたいなイベントが尼崎側でもあったんでしょうかね〜。
Posted by 雫 at 2010年04月05日 00:39
JRを超えたあたりかな?
阪神武庫川線の廃線跡?
JR線と接続していたので、少し広くなってます。
違うかなぁ〜
Posted by 独裸絵悶 at 2010年04月07日 07:27
独裸絵悶さん
JRの南側なのは間違いないですね〜。
でも本当にどの辺りだったか分からないです。2号線のどっち側だったか……。
Posted by 雫 at 2010年04月08日 23:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。