
COCOE尼崎 あまがさき阪神
尼崎市潮江1-3-1 (10:00〜20:00)
昨日COCOEに行ってきました。まずは阪神百貨店の食料品フロアをご紹介〜。結構たくさんの人!いい意味で阪神と阪急、どちらの雰囲気もあります。ガーデンズの西宮阪急とオープンした頃の御影阪神に似てるなあ。

パン屋さんはヘンゼル。横にカフェあまがさきがあって、ここのパンや近くのコーナーの物を食べることができます。

週替わりのフードイベントコーナーに、苦楽園の茶家がたい焼きで出店してました。お店の方も行ってみたいんだけど。

洋菓子コーナーはハンブルグが大行列。

生鮮食品は阪神デイリーマート。プチトマトの試食とか量り売りとか、面白い。

甘酒飲みくらべコーナー。

阪神といえばさかな屋の寿司ははずせないですね〜。御影阪神もオアシスになったけど、これだけは保守。

片身のお魚、その場でお刺身にしてくれます。
正直2階の服売り場は見てません(笑)。TRFのSAMさんの子供向けダンス教室もあるし(本人も来てる!)、子供服や子供用雑貨などに力を入れてますね。
この上の3階はくまざわ書店とユニクロ。4階はMOVIXです。

デッキでJR尼崎駅に直結。
車で行ったのですが、すんごい近寄りにくいですね。駐車場は1時間無料。2000円以上で2時間無料、4000円以上で3時間無料です。阪神・アルプラザ・専門店すべてを合算できるのが素晴らしい!
しかも入庫時に車番を認証、事前に精算機で精算しておくと、出口で車番を照合してバーが勝手に開くんです。精算機のない場所を通ったので体験できなかったけど(^^;
お役にたてましたら

長堀駐車場にも同じようなシステムが入っているそうです
こんなシステムらしいですよ。
http://nissin.jp/product/control/vr/index.html
尼崎駅。地元でない私、最初に車で行った時は、迷いに迷いました。
昔は、駅周辺は工場ばかりでしたからねぇ〜
北にキリンに南にDIC。。両方とも大縮小だもん。
尼港線の廃線跡が少し残っていたんだけど・・今はどうなっているんでしょうか。
ここすごく気になっていたので、ありがとうございます♪
去年の夏に、この近くに有名な讃岐うどんのお店に行ったのですが、駅前はもうがらーんという感じで、本当に寂しいものでした。
仕事帰りに一度寄ってみたいなーと思っていたのですが、どうしても前のイメージがあって。。。なかなか足を運べない状況でした。
一番気になったのは、お魚屋さん!行ってみたいです。
ありがとうございました。
車でずいぶん周りをぐるぐるしました。例によって、地図も何も確認せずに行ったから(笑)。ココエのガイド地図を観ても、本当にどこから入っていいかわかりません。
キリンの工場の歴史も簡単に紹介してありました。DICは社名変更してから何屋か分かりにくい……。
ココエができて、近くのお店はお客さんを取られちゃう方にも影響が出ますね。周辺の活性化に繋がればいいのですが。
阪神は魚がいいですよ〜。西宮でもお気に入りです♪