
みやっこ商品券 第2弾!
年末商戦に向けてのみやっこ商品券第2弾、買ってきました。今回の発行数は前回の倍、買える冊数は一人4冊までに増えました。

前回は使えるお店を調べるのも大変だったんですけど、今回は取扱店一覧がついてます。

一覧を見ると、使える商店街などは変わっていませんが、参加するお店は増えた気がしますね。
来年の1月31日まで使えます。前回と同じでお釣りは出ません。
前回のみやっこ商品券の記事はこちら。商品券の販売所・取り扱い店はほぼ前回と同じだと思います。
お役にたてましたら

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
いつもながらここを覗くとほっとします。
昨日姫路城周辺近くに仕事でいってまいりました。
平日でありながら訪れる人は多いのにびっくり。
それに姫路城を囲むビルらしきもの工事?が建設さされるらしく今の城の景色が変わるとか
人から聞いただけなので真相はわかりません。
ゆっくりしたかったのですが残念です。
それでは
我が家は大型量販店が多いので・・
使えるお店が少ないんです・・でもケーキ屋とか
お食事処では使えるから・・・
贅沢生活用では良いかも。
姫路城は長期にわたって修理をするみたいですね。しばらくお城の姿が見えなくなるので、9月はお客さんも多かったとか。
調べてみてびっくりしました。
http://www.city.himeji.lg.jp/s70/2845684/_11311/_17981.html
修理のために建物で囲んじゃうんですね。その間も普段は見えない場所から天守を観られるみたいで、面白そうですよ。
面白いと思ったところでは医院・鍼灸院・美容院・書店・やまとの湯なんかが入ってますね。第1弾から参加してる北口のampmも、よく利用する人ならいいなと思います。
フレンテやアクタに入っていたらチェーン店のミスドやマクド、CD屋に100均でも使えるところがいいです。住む地域でお得感が違いますね。
4冊は使い切る自信がちょっとないですねえ。あったらあったで使えるお店に行ったら500円以上の買い物をいっぱいしてしまいそうです(笑)。
みやっこ商品券のチラシが
入っていたので
どこかで手に入れようとしましたが
甲子園近くの商店街通ったら
「商品券は売り切れです」の
案内が・・・
人気なんですね〜♪
またいつかリベンジしますw
すごいですね〜、もう売り切れですか!
こんな感じでずっと続けてくれたらいいですね〜。