
いよいよ酒ぐらルネサンス
10月3日(土)12:00〜20:00
10月4日(日)10:00〜18:00
いよいよ酒ぐらルネサンスの季節がやってきました!駅に置いてあったプログラム取ってきました。三宮の駅にもいっぱい置いてあるんですよ〜。会社の同僚が明石の方から来てたこともあるし、大きいイベントになりましたねえ。雨だけが心配です。

今年のプログラム出来がいいですね。すごく見やすいです。このプログラム見ながら、ずっと会場に貼り付いていたいくらい♪
以下、写真は去年のものです。

えべっさんの中、入ったところではお馴染の和ろうそく、黒滝村の串こんにゃく、さね松の大阪寿司、加藤産業のフルーツなどがずらっと。甲子園口商店連合会からは、ゆるキャラコウちゃんも来ますよ!
みやっこ屋台村は、市民祭りにも来ていた甲東園リトルアジアが勢ぞろい!ふじやグループから焼き鳥、ノボテル甲子園の酒蔵鍋!
牛ステーキ、今年はベーアッシュじゃなくココットで来ましたね〜。人はいつもと一緒だと思いますが♪

お酒は寶娘・日本盛・白鷹・金鹿・徳若・大関・白雪・島美人・白鹿・喜一のブースが並んで試飲ができますよ〜♪そろそろ秋晴れが出てるかな!
甘辛通りでは谷矢製餡、阿波屋千鶴、高山堂、あおやま菓匠、ベルン、関寿庵のお菓子も楽しみ。
去年はえびす富くじでエビスタの商品券が当たっちゃいました。色々買い物して富くじもやりましょう!ハズレでも小さいビール(去年)とかもらえますよ!
去年参加しそこねた世界のビールのきき酒も行きたいなー。オープニングセレモニーから参加するのも楽しいですよ。
西宮中央商店街の方でも振る舞い酒、利きビール。今日の神戸新聞に載っていましたが、山口町船坂ブースという新しいコーナーが!船坂で栽培されているソバを、どんぐりで手打ちそばにするんだそうです。すごい楽しみ!みやっこ屋台村でもカフェナディとイサラでは船坂のレモングラスを使うそうです。低農薬トマトで作ったケチャップや新鮮野菜も魅力的!
西宮駅でも阪神西宮まつりを開催!落語会や酒樽作りの実演など、いろいろあります。

無料ループバスももちろん出ています。白鹿、白鷹、日本盛、大関、アサヒビールに駅をめぐりますよ〜。白鹿の酒ミュージアムはこの2日間、無料開放してます。
バスの名前はもちろん変わって「西宮酒文化巡り号」です(笑)。
今までの記事のリンク集みたいになった(笑)。
酒ぐらルネサンス、今までの記事検索ページはこちら。
お役にたてましたら

どれどれ...,ふむふむ...,ん?
甲子園口商店街のゆるキャラ「コウちゃん」?
おいおい,ゆるキャラって...
みうらさん,自分で呼ぶのもアリっすか?
酒蔵ルネサンスはぜひ行きたいと
思います♪
フルーツ好きなんで
加藤産業は外せませんね!
ステーキも魅力的です☆
雫さんとどこかで
すれ違うかもしれませんね♪
こんばんわ
今天気予報みると雨ですね。
複雑・・・
というのはいつも自転車でいってますので。
傘をさして歩いていきましょうか。
今回は酒以外も堪能したいと思います。
自称ゆるキャラ、まあアリなのでは(^^;
計算し尽したデザインのキャラはゆるキャラではないと思うので。なので私の基準ではせんとくんは問題外です(笑)。
コウちゃん、頭が大きいというか長いですが、なかなかいいと思います。
加藤産業のフルーツ盛、去年は最初の年よりはちょっと普通な感じになってましたけど、楽し美味しいです。
楽しんでくださいね〜♪
明日の予報、雨マークはありますが朝のうちだけみたいですし、ずっと降って大変ということもなさそうですね。日曜は雨マークもないし、なんとかなりそうです。
飲みすぎで自転車も気をつけて下さいね〜。