2009年09月14日

神戸ポートタワーから見える船

Pptawa10.jpg
神戸ポートタワーから見える船

ポートタワーからの風景、景色バージョンはこちらの記事で。
メリケンパークと1突の間の海に海上保安庁の船です。ジャパンコーストガードって書いてあります。

Pptawa11.jpg

ヴィラジオイタリアが出ていきます。これはスピードがゆっくりな船。

Pptawa12.jpg

コンチェルトがハーバーランドモザイク前に帰ってきました。観覧車とモザイク、コンチェルトの並びは夜でも昼でも本当にキレイ。

Pptawa13.jpg

水陸両用バス、スプラッシュがチョロチョロしてます。あまり外には出ません。

Psupura.jpg

こちらが陸上の姿。メリケンパークのバス停から出てます。

Pptawa14.jpg

ルミナス神戸2が帰ってきた!やっぱり豪華だなあ。

Pptawa15.jpg

ルミナス神戸2はオリエンタルホテルの東側に着きます。2階がターミナル。
向こうにはオーシャンプリンスとヴィラジオイタリアの姿も。こうしてみると船だらけですね。

Pptawa16.jpg

オーシャンプリンスも中突堤に帰ってきました。帆船タイプだけど、帆をあげることあるのかな。

Pptawa17.jpg

今度はファンタジーが出ていきます。中突堤は慌しい。船が仕事を終えた、夜のひっそりした中突堤の姿もそのうち記事にしたい。

Pptawa18.jpg

遠くでタグボートが何か曳航してますねえ。パイロット艇もちょいちょい見かけました。メリケンパークで観たパイロット艇はまた別の記事で。

神戸新聞の朝刊には、その日明石海峡を通過する大型船の情報が出てます。見える場所に住んでたら眺めちゃうんだろうなあ。

神戸ポートタワーからの風景
神戸ポートタワーの夜と昼
神戸港遊覧 ロイヤルプリンセス号
ロイヤルプリンセス号 続き
神戸コンチェルト
神戸コンチェルト 続き



お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他の京阪神についての記事は左のカテゴリから「京阪神語り」へどうぞ。
posted by 雫 at 23:59| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
巡視船
船別判定がしたくて・・・
船形から多分35M型のPC25『しきなみ』だと思うのだけど。。。ようわからん。

オーシャンプリンスの帆は飾りですよ。
揚げても・・制動不能です。

神戸港は動きが激しいので見ているだけで面白いですね。
スプラッシュ、一度乗ってみたいのだけど・・どうなんでしょうねぇ〜
バスと船に別々に乗った方が乗り心地は断然に良さそうなんですよね。
Posted by 独裸絵悶 at 2009年09月15日 06:23
独裸絵悶さん
調べてみました。PC25「しきなみ」と PC24「うらなみ」でした。

オーシャンプリンスの帆、あげることもできるんですか〜。本当のハリボテかと思ってました(笑)。それじゃあげても邪魔するだけですね〜。

スプラッシュ、海で立ち往生てニュースもありましたしね。街中ではものすごく注目を浴びます。
Posted by 雫 at 2009年09月15日 22:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。