
センバツ高校野球大会
甲子園に行ってきましたよ。高校野球なんか何年ぶりだろう!じゅう……いや、にじゅううん年ぶりか。高校野球、外野席は無料なのがいいですねえ。

早実と富山商の試合の真っ最中!早稲田の応援が多いのか、最上段までぎっしり!

友達に「おおきく振りかぶって」を薦められて、マンガも読んだしアニメも途中まで観てました。あれは名作だ。あれ読むと全高校球児のファンになります。

こういう応援団にもすごい苦労がある。「おお振り」は応援団やマネージャー、選手の親とかにもスポットを当てていて面白いです。
高校野球はハッピや鳴り物、選手個人名の入った掲示物は禁止なのですなあ。ひこにゃんは「宣伝に類した物品」に入ったのか?

小学生の頃好きだった野球アニメ、「キャプテン」は今でもED歌うだけで泣ける。

早稲田実業、勝ちました。校歌を歌うスタンドの人がみんなこんな感じで( ゚∀゚)o彡° ( ゚∀゚)o彡°すごい!

テレビ用かな?実況の席。横にもう一つある小さいのはラジオ用かな。
「えっ、今ボールはどこ?」
同時に色んなところを見れないので、何がおこったか分からない。
よっしゃ、こんな時のワンセグ!と携帯でテレビを観てみましたが、ワンセグ時間ずれ過ぎ(笑)。途中でニュースになったりするし。

次の応援の曲は「とんぼ」。キヨ?
阪神なんば線方面行きの快速急行も、甲子園駅でものすごい人が乗り込むみたいで。好調ですねえ。
リニューアル甲子園球場と美味しい物はまた別の記事で紹介します。
高校野球関連の記事
春のセンバツ高校野球 高校球児の宿
甲子園球場と阪神電鉄
甲子園球場と阪神電鉄
甲子園 素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)
甲子園 カーベカイザーのトンボ一筋
甲子園球場リニューアル工事
桔梗堂 白玉しるこ
お役にたてましたら



プレイボールも好きだった
個性があって好きだったなぁ〜
ちばあきお先生。亡くなって25年だって。
コミックスも1巻だけ今も持ってます。努力の人谷口くんも、谷口くんリスペクトしすぎの丸井くんも、今で言うツンデレの五十嵐くんも好きでした。25年ですか〜。アニメもやって人気があった直後くらいに……。