2008年11月13日

西宮市長選挙です

Psisenkyo.jpg

次の日曜は市長選・市議補選です。

まだまだキビシイ西宮市の財政。投票は候補者それぞれをよく調べてからにしたいものです。無駄な物にお金を使わない公約の候補者に投票したい。実際のところ母校のプレハブ校舎を見ると微妙な気分になるし、子供にも高齢者にも問題は山積み。
しかしこれだけ候補者がいると困った。調べるのも大変です。

※写真は本日の満月。

それぞれ候補者のサイトやブログを読むのも良いですが、この辺りの記事だけでも読んでおくといいかも。

選挙戦の裏模様というか、この神戸新聞の記事がとても面白かったです。
想定外?一気に5人が名乗り 西宮市長選が混沌 

朝日新聞 西宮市長選 混戦必至の様相/明日告示
神戸新聞 西宮市長選前に公開討論会 立候補予定の6人出席


市長の退職金って1期につき3千万円なんですよね〜。現市長は次当選したら3期か……。退職金を辞退するかどうか、書いてない人が多いな……。私はこれも結構大きいと思っているのですが。

困ったな。決まらない。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 21:55| 兵庫 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | 西宮生活・情報便利帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうだぁ〜選挙なんですよねぇ〜
私・・
駅でビラを配っている人、マイクを持っている人が多くなり、やっと選挙に気がついた市民なんです。

退職金3000万円ですか?
それも一期で二期で6000万円
三期で9000万円って事?
ヤマダ氏は頭に親近感があるけどぉ〜
9000万円かぉ〜
Posted by 独裸絵悶 at 2008年11月14日 07:04
独裸絵悶さん
そうなんですよ〜。どこまでが正当な報酬に見えるかは人それぞれでしょうけど、9000万〜?……と思ってしまうです。
Posted by 雫 at 2008年11月14日 17:01
いよいよ明日ですね。
今一度、選挙公報に眼を通しているところです。

まず、公示前にも関わらず選挙カー(名前の部分は白い布で隠してたけど薄くてまる見え)で候補者名を連呼していた○○さんと○○さんは除外。
(↑選挙法抵触。なので、市の選管に通報しました。)
マニフェストに並べ連ねた文字は立派だけど、具体的な施策に欠ける○○さんは除外。
(↑長い事市議されてる割に…。)
選挙事務所に駐車スペース十分にあるのに、まん前の幹線道路に平気で違法駐車していた○○さんも除外。
(↑最低限の常識は…。こんな人は論外ですね。)

…って、消去したらば残るは2人。
明日は雨模様だそうです。 投票率伸び悩みそう。
Posted by ゑ。 at 2008年11月15日 20:17
夙川駅前で街頭演説の準備を運動員にやらせ,
自分は車の中でのうのうと...。

机上の研究を実践しようとしている“学者上り”よ。
有権者はテメエのそんな態度をちゃんと見てるんだゼ。
Posted by ピイ at 2008年11月15日 22:47
ゑさん
選挙公報だけではなんとも言えないんですよねえ。それが実現できるかどうかも含めて。
今回はご本人の乗っていない選挙カーにしか会わなかったし、もうなんとも判断いづらい。雨だし、こんな状態だと投票率前回よりも悪そうです。
Posted by 雫 at 2008年11月16日 11:16
はじめまして!
投票、今日ですね。まだ行っていません。
西宮と宝塚の市境で暮らしていて、家から駅までは宝塚市内を通るからか、候補者が誰なのかすらわからない状態です。
新聞の折込で改革を!とかなんとかいうチラシを入れる前にもっと必要なものがあるんじゃないかと思うんですが…
さてどうしましょう。
Posted by にかこ at 2008年11月16日 11:28
ピイさん
今回は候補者に会わなかったし、まるでそういう判断基準がまったくないです。ああそろそろ行かねば。
Posted by 雫 at 2008年11月16日 11:47
にかこさん、はじめまして!
判断できるのは各家庭に配られる選挙公報しかないですねえ。私もそれを見ながら名前で検索。あまり分かることがないです。
Posted by 雫 at 2008年11月16日 12:06
お久しぶりです。
母校のプレハブ・・・って書いてあったので、コメントを^^

小学校、来年か再来年あたりに建て替えなんだそうですよ〜。

どんなのになるのか、楽しみですね^^
Posted by かず☆彡 at 2008年11月17日 18:04
かず☆彡さん
そういえば、どなたか議員さんのブログかサイトで名前を見た気がします。建て替えのことだったんですね〜。やっぱり木造の部分かな?
Posted by 雫 at 2008年11月17日 23:51
こんばんは。
すみません、結局選挙に行きませんでした。
選挙公報、配られてないんですよ。(新聞とってるのとは関係ないのかな?)
社宅なんですが、敷地内に市の境界線があるから、隣の部屋は宝塚市です。そんなところだからなんですかね。
だけど西宮はもっとよくなっていって欲しいです。ガーデンズ、楽しみです
Posted by にかこ at 2008年11月18日 19:41
にかこさん
調べてみました。
選挙管理委員会が選挙人名簿に登録された者の属する各世帯に対して配布する、困難な場合は新聞折込みその他これに準ずる方法による配布を行う、とあります。
選管に苦情を言っても良さそうですね〜。新聞屋さんも全部に入れると宝塚の家庭にも配布しちゃいますね。
Posted by 雫 at 2008年11月18日 20:23
用海小学校の校舎じたい、南側に建て替えするんだそうですよー。

グラウンドが北側になるんです^^

耐震工事ってのもあるし、子供の数が尋常じゃないほどふえてますし〜。
公民館の子育て広場に行っても、娘(1歳)と同じぐらいの子が毎回わんさか来てますし〜。

ほかに浜脇小とかも建て替え(こちらはすでに工事中)になりまーす。
Posted by かず☆彡 at 2008年11月19日 18:41
かず☆彡さん
南側ですか〜!それなら授業やりながら建て替えができますね。震災ではもちましたが、今の建物は新旧混ざっていて不安定ですし。
南側だとなんだか教室もグラウンドも暗くなりそうな?
Posted by 雫 at 2008年11月19日 23:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。