
神戸港 港島トンネル
神戸港新港東ふ頭とポートアイランドとを結ぶ海底トンネルです。イケアの帰りに通ってみました。ここはまだポーアイ側。海底トンネルって初めて通るなあ。

2期工事や神戸空港ができるため、神戸大橋を平成11年7月30日に開通しました。ポーアイ側入り口付近。

貨物船などが航行するため、海底を掘り下げて「沈埋函(ちんまいかん)」と呼ばれる箱を6基埋めて連結しました。箱の枠には鉄筋を使わず、鋼板にコンクリートを流し込む世界初の「フルサンドイッチ構造」が採用されたそうですが、走っていて特に違いは分かりませんでした。

出た所には使われていない料金所みたいなものがあります。今後使われることがあるのかな?Wikipediaの項目はこちら。
お役にたてましたら

去年も一昨年も車で行ったけど・・
今年は電車&ポートライナー
トンネルを出た所にある某倉庫にウチの製品があるので・・
このトンネルは良く使ってます。
でも、倉庫に行く時って・・問題発生時なんだよなぁ〜
凹凸、あったような気が付かなかったような……(^^;
行く場所にもよりますが、家から行くならこちらの方が近道なんですよね〜。
延伸したポートライナー、まだ乗ってないです。(ポートライナー自体、もう十数年乗ってないですけど。)便利になりましたでしょうか。
ポーアイはいいんですが、六アイをどうにかしてほしいと思います。橋は二つあっても、一つは有料。魚崎浜から渡るのに500円!うちの会社の商品は有料の橋下りたところの倉庫にあるもんで……。