三原銘菓 ヤッサ饅頭
広島県三原市のお祭り、やっさ祭りにちなんだお菓子です。母のお土産です。
母が広島県因島市の出身で、田舎へ帰るときはいつも新幹線で三原まで行って、そこからフェリーに乗ります。よく買って帰ったのが、このヤッサ饅頭。
餡子によく焼けた薄皮がぴったり。やわらかくて美味しいのです。
やっさ祭り自体はまだ見たことないんだよな〜。
因島市は珍しい一島一市だったのですが、もうすぐ本土の尾道市と合併します。ちょっと寂しいような気がします。ポルノグラフィティも因島市さよならライブをやりました。(ちなみに母はメンバーの名字で島のどの辺の子か分かるらしい)長いこと顔出してないので、行きたいなあ。
お役にたてましたら

うちのだんな様のお母様も、因島出身なんですよ。私は行ったことないんですけど。苗字で解るかしら??
ヤッサ饅頭、おいしそう。焼いてあるのですね。
ヤッサ饅頭のほかに三万石せんべいも美味しいです。
だんな様は小さい頃にたくさん遊びに行ってるらしいので、もしかしたら雫さんともどこかで会っていたりして♪本当に、偶然ですねー。去年の今頃、最後におばあちゃんに会いに、だんな様は因島に行ってました。旅写メールがいっぱい来たのを思い出しました(因島の猫とか)。
にゃんこもいっぱいいますね〜。みんな半分飼い猫みたいな感じで。島の外ネコさんたちは平和そうでいいなと思います。