2025年02月01日

高齢者、歯の治療はとにかく早い方がいい

DSC_5583.png

母は軽く認知症かな、と思われる頃から歯磨きが大嫌いになりました。多分元々嫌いというか、面倒に思っていたのでしょう。
私も面倒で嫌いです。年に1回は歯医者に行く羽目になってます。歯磨きが適当なのは母も適当だったからかなあ。

続きを読む
posted by 雫 at 21:37| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 母の介護と便利だったもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月02日

西宮 淡路島バーガー デリバリーmenuで頼んでみた

20250113_125917807.png
西宮 淡路島バーガー デリバリーmenuで頼んでみた

西宮市久保町11-16
水曜定休(11:00〜20:00 LO19:30)

以前は西宮の卸売市場の一角にあった淡路島バーガー、今は札場筋の臨港線よりちょっと南側にあります。
auでスマートパスユーザーだとフードデリバリーのmenuが送料無料なんです。時々お得なクーポンが来るので、利用してます。

続きを読む
posted by 雫 at 21:45| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの・西宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

バレンタインチョコおすすめその1 五感 樹々(きき)

20250128_232333016.png
バレンタインチョコおすすめその1 五感 樹々(きき)

大阪北浜のスイーツ店。樹々は私が毎年絶対に買っているチョコです。2018年からずっと買ってる!

続きを読む
posted by 雫 at 22:21| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしい・関西スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

バレンタインチョコおすすめその2 フロインドリーブ アーモンドロックス

20250201_125808273.png
バレンタインチョコおすすめその2 フロインドリーブ アーモンドロックス

神戸阪急のお店で買いました。フロインドリーブ、パイや焼き菓子のイメージでチョコは初めて見たので買っちゃいました。


続きを読む
posted by 雫 at 22:29| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | おいしい・神戸スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

バレンタインチョコおすすめその3 Bean to barチョコレート ICHIJI(イチジ)ガーナダークミルクチョコレート60%

20250201_221158477.png
バレンタインチョコおすすめその3Bean to barチョコレート ICHIJI(イチジ) ガーナダークミルクチョコレート60%

芦屋市公光町8-8
(10:00~18:00)

以前はJR芦屋駅前にあったカフェのあるチョコレートショップだったのですが、阪神芦屋駅近くに移転。テイクアウトのお店になりました。タブレットだけじゃなく、焼き菓子やソフトクリーム、ドリンクなどもあります。

続きを読む
posted by 雫 at 20:54| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの・芦屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

バレンタインチョコおすすめその4 ビアードパパのショコラオランジュ

20250202_130334283.jpg
バレンタインチョコおすすめその4 ビアードパパのショコラオランジュ

ビアードパパはパイ生地もシュー生地も好きな私に最高のシュークリームのお店です。

続きを読む
posted by 雫 at 20:36| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの・西宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

バレンタインチョコおすすめその5 五感の琥珀

20250128_103457116.png
バレンタインチョコおすすめその5 五感の琥珀

五感の「樹々」は毎年絶対買っているけど、今年は「琥珀」も買ってみました。
日本のピュアモルトウイスキーを練りこんだガナッシュをチョコレートでコーティングしてます。

続きを読む
posted by 雫 at 21:51| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしい・関西スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

バレンタインチョコおすすめその6 元町ケーキ ざくろ

20250209_172150905.png
バレンタインチョコおすすめその6 元町ケーキ ざくろ

元町本店、大丸神戸店、芦屋店がある元町ケーキ。人気はふわふわスポンジに生クリーム、いちごが乗った「ざくろ」ですが、バレンタイン時期限定で「チョコざくろ」があります。

続きを読む
posted by 雫 at 20:40| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしい・神戸スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

バレンタインチョコおすすめその7 ヨドコウ迎賓館モダニズムチョコレート

20250211_211527750.png
バレンタインチョコおすすめその7 ヨドコウ迎賓館モダニズムチョコレート

去年、芦屋のヨドコウ迎賓館が100周年でした。その記念で発売されたチョコ。
今はヨドコウ迎賓館と大丸芦屋店の地階、芦屋セレクションコーナーのみで販売されています。

続きを読む
posted by 雫 at 22:06| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの・芦屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

建築中の西宮総合医療センター、ツルハドラッグ、撤収工事中のアカシヤ、マックスバリュとか

20250128_140214742.JPG.png

建築中の写真、アサヒビール西宮工場跡地の県立西宮病院と市立中央病院を統合した「西宮総合医療センター(仮称)」。
手前の角は年金事務所。父母が亡くなった時に年金関係の手続きで行きました。

続きを読む
posted by 雫 at 21:06| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

兵庫津ミュージアムと「鳥観図絵師 青山大介物語」

20250209_101326409.png
兵庫津ミュージアムと「鳥観図絵師 青山大介物語」

神戸市兵庫区中之島2丁目2-1
月曜休館(祝休日の場合は翌日)
<4月〜9月> 9:00〜18:00 <10月〜翌3月> 9:00〜17:00

私は22年ほど職場が神戸で、結婚するまで本籍も神戸市中央区で、父が神戸出身なこともあり身近な場所でした。そんなこともあって、神戸の鳥観図を描いている青山大介さんの絵が好きなんです。兵庫津ミュージアムで展示があると知り、行ってきました。

続きを読む
posted by 雫 at 22:42| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

あまおう苺のいちごココア

20250208_000637408.jpg

エビスタ西宮の「ブルーブルーエ Bleu Bleuet」やモンテメール芦屋にある雑貨屋さん「マルシェドブルーエプリュス Marche de Bleuet plus」に置いてます。同じ系列のお店。こちらに置いてるものが衣類も小物も雑貨も大好きなのです。猫グッズも結構あってつい買ってしまいます。
ココアの殺菌力が強いというので、冬はココアをよく飲んでいるので、買ってみました。

続きを読む
posted by 雫 at 21:46| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 西宮お買い物スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

阪神西宮 タンザニア料理UPEPO

20250214_131919907.png
阪神西宮 タンザニア料理UPEPO

西宮市与古道町3-31
毎週金土日営業(11:00〜15:00 16:30〜21:00)

「喜楽」というお寿司屋さんが閉めたなーと思っていたのですが、先週そこに新しくタンザニア料理のお店がオープンしていました。
さっそく入ってみました。阪神西宮駅、市役所口から六湛寺川沿いに徒歩3分くらい。

続きを読む
posted by 雫 at 21:28| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | おいしいもの・西宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

親の通院、入院ですぐやるべき!絶対にやる準備

DSC_2271.png

親が弱ってくると、通院・入院に付き添うことが増えてきます。母は持病のオンパレードでした。
新たな医院、病院、薬局、同じ病院でも違う診療科、これらに行くたび書かされるものがあります。

続きを読む
posted by 雫 at 20:48| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 母の介護と便利だったもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする