2006年08月15日

灯台下暗し

Ptoudaim.JPG

マギにゃんは賢いのです。
ネコにとって人間が快適なエアコンの温度は寒いので、退避できる箱などを置いていますが。

続きを読む
posted by 雫 at 22:33| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ネコと日常日記6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甲子園球場と阪神電鉄

Phkosien.JPG

現在夏の甲子園真っ最中の阪神甲子園球場。全国高校球児たちの憧れの甲子園ですが、西宮の小学生・中学生はもれなく土を踏むことができます。

続きを読む
posted by 雫 at 23:49| 兵庫 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 西宮語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月16日

奇怪な音

台所の方から「シャーリシャーリ」という音が!!

Psyaris.JPG

シャ〜リシャ〜リ

続きを読む
posted by 雫 at 22:01| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ネコと日常日記6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸屋レストラン

Pkobeya.JPG
神戸屋レストラン

西宮市室川町15-16
レストラン 11:00〜23:00 (L.O. 22:00)
ショップ(販売)10:00〜22:00

171号線沿い、レクサスの向かいにあります。ご飯時に行くといつも並んでますね〜。

続きを読む
posted by 雫 at 22:48| 兵庫 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | おいしいもの・西宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

すーたんのイス取り

ダンナがちょっと席をはずしたら。

Pdokanya.JPG

にゃん?

続きを読む
posted by 雫 at 21:15| 兵庫 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ネコと日常日記6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甲山大師 神呪寺(かんのうじ)その1

Pkanoji.jpg
甲山大師 神呪寺(かんのうじ)

西宮市甲山町25-1 寺務所9:00〜16:30
無料駐車場80台・阪神バス鷲林寺循環線甲山大師前下車

甲山大師、通称「お大師さん」。発音は「おだいっさん」。淳和天皇妃如意尼が弘法大師、空海の助力で創建したと伝えられています。小さい頃から家族でよくお参りしたお寺です。

続きを読む
posted by 雫 at 22:55| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 西宮おすすめ観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

ネコに小判

Pkekika.JPG

何かうまそうな物食べてるにゃー

続きを読む
posted by 雫 at 21:59| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ネコと日常日記6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸 ゾフィー・シャルロッテ

Psophic.JPG
神戸 ゾフィー・シャルロッテ

神戸市東灘区深江北町1-14-1
無休(9:00〜21:00 カフェスペースは20:00まで)

阪神芦屋駅から徒歩10分。深江駅からも同じくらいです。お店に入ると小さい子供の頃に来たことがあるような、そんな懐かしくあたたかい気分になります。

※2008年2月追記
現在スイーツの販売は休業中です。パン部門は営業中です。

続きを読む
posted by 雫 at 22:48| 兵庫 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | おいしい・神戸スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

マギにゃんお座り

お座りどころかお手まで覚えてくれたすーたんですが、マギにゃんは一向に覚えてくれませんでした。

Pmagiosu.JPG

「何?さっさとご飯入れなさいよ!」
と言うようなマギにゃんが、ついにお座りを覚えてくれましたー!

続きを読む
posted by 雫 at 20:30| 兵庫 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ネコと日常日記6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甲山大師 神呪寺(かんのうじ)その2

Pkanoji8.jpg
甲山大師 神呪寺(かんのうじ)

西宮市甲山町25-1 寺務所9:00〜16:30
無料駐車場80台・阪神バス鷲林寺循環線甲山大師前下車

その1の続きです。甲山は山頂から弥生時代に埋められた銅戈(宗教性の高い銅製の武器)が発見されていることから、山の神性が信じられていました。

続きを読む
posted by 雫 at 21:33| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 西宮おすすめ観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

涼しいにゃん

Pkokosuzu.JPG

エアコンを入れていてもネコが隣の部屋と行き来できるように、ドアは閉めずに少し隙間を開けています。そこに陣取るすーたんです。

続きを読む
posted by 雫 at 22:49| 兵庫 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ネコと日常日記6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九州土産

Pkyusyu.JPG

先日九州へ旅行に行った両親のお土産です。
こちらは博多まつ本の辛子明太子(昆布漬)です。昆布風味もなかなかいいなあ。

続きを読む
posted by 雫 at 23:17| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 全国おいしいものめぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

寂しいの??

すーたんが足元でにゃーにゃー。「はいはい、ごはんかい〜?」と言いながらついていったら。

Psobasabi.JPG

何故かするっと「メゾン・ド・すーたん」に。

続きを読む
posted by 雫 at 22:06| 兵庫 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | ネコと日常日記6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甲山森林公園 その1

Psinrink.jpg
甲山森林公園

西宮市甲山町43
阪神バス鷲林寺循環線「県立甲山森林公園前」下車

先日紹介した甲山大師神呪寺の東隣にあります。神呪寺からも徒歩15分ほど。ここも小さい頃からよく家族でお弁当を持って遊びに来ました。

続きを読む
posted by 雫 at 23:00| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮おすすめ観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする