2006年01月01日

冨久屋菓子舗 お餅

Pfukuyam.JPG
冨久屋菓子舗 お餅

西宮市池田町1-9

東口商店街にある和菓子屋さんのお餅です。実家では毎年ここにお餅をお願いしています。

続きを読む
posted by 雫 at 00:01| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの・西宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あけおめにゃん

Pakeome.JPG

明けましておめでとうございます。すーたんとマギにゃんともども、今年もよろしくお願い致します。
これは毎年飾ってるお正月リース。

続きを読む
posted by 雫 at 01:21| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月02日

おせち料理

Poseti.JPG

仕事が年末まであるので、毎年おせちは実家頼り。今年は実家でもあまり作らずに届けてもらったということで、ウチの分まで注文されてました。
京都のむらのおせち「八坂」。

続きを読む
posted by 雫 at 21:28| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 全国おいしいものめぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初夢はなにかにゃ

Phatuyume.JPG

幸せそうに寝てますねー。

続きを読む
posted by 雫 at 21:41| 兵庫 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月03日

寒くてもぬくぬく

Psiph.JPG

すーたんのしっぽ発見!


続きを読む
posted by 雫 at 20:30| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西宮神社 初詣

Phatumo.JPG
西宮神社 初詣

西宮市社家町1-17 (周辺図

えべっさんこと、西宮神社に初詣に行きました。西宮戎は全国えびす神社の総本社です。
十日えびすに比べると人が少なくてのんびりしています。

続きを読む
posted by 雫 at 22:46| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月04日

神戸 HAND MADE(ハンドメイド)

Phandmade.JPG
神戸 HAND MADE

灘店 神戸市灘区城内通4-2-18
   他神戸市内に5店舗

西宮阪神の週替わりコーナー、1月2日から11日まで(十日えびすが終わるまで!)プリンとロールケーキのハンドメイドが入っています。

続きを読む
posted by 雫 at 20:24| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしい・神戸スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安上がりなおもちゃ

Pyasuomo.JPG

紙袋からはずした持ち手の紐。これが意外と楽しい動きをするらしいです。

続きを読む
posted by 雫 at 22:54| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月05日

法隆寺西里と藤ノ木古墳 その1

Pniosisato.JPG

ダンナの実家が法隆寺近くにあります。お正月、新年の挨拶ついでに散策してまいりました。歩いたのは法隆寺ではなく、その近くにある宮大工の集落だった西里と藤ノ木古墳です。
このこんもりとした丘が藤ノ木古墳。石室を守るために小屋が建っています。

続きを読む
posted by 雫 at 21:28| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誰かな?

Pdareka.JPG

そこにいるのは誰かな〜?

続きを読む
posted by 雫 at 22:59| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

法隆寺西里と藤ノ木古墳 その2

Pnisisato7.JPG

西里は縄文時代の遺跡や古墳などがあり、築地塀と大和棟の続く古い町並を残した集落です。法隆寺の宮大工らの住む地区でしたが、現在宮大工はいません。
大阪夏の陣では大はしご等で城攻めに加わったため、豊臣氏に里を焼かれた歴史もあります。

続きを読む
posted by 雫 at 22:33| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グラビアアイドルマギにゃん

Pdaitan1.JPG

マギにゃんは普段から小さ〜く丸くなってるネコです。すーたんはびろ〜んと伸びて寝てることもあるのですが。そんなマギにゃんがカメラの前で大胆に!

続きを読む
posted by 雫 at 22:55| 兵庫 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

その頃すーたんは……

Psonokoro.JPG

マギにゃんの撮影会をしている頃すーたんは、ダンナの膝でした。

続きを読む
posted by 雫 at 23:14| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

法隆寺西里と藤ノ木古墳 その3

Pnisisato12.JPG

昨日の記事の続き、西里の町並です。
こちらも年季が入ってそうな蔵。

続きを読む
posted by 雫 at 23:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする