2005年11月21日

えもの、えもの

獲物を見つけた時の泣き声。主に虫、耳かきのほわほわ等を見るとこのように鳴きます。
きゃきゃきゃ!


Pemonoemo.JPG

「すーたん、窓の外に虫でもいるの〜?」
どれどれ?

続きを読む
posted by 雫 at 20:16| 兵庫 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

六甲山牧場

Prokko.JPG
六甲山牧場

神戸市灘区六甲山町中一里山1-1

9:00〜17:00(入場は16:30まで GWと夏休みは時間延長)
火曜休(祝日順延・夏休み無休・1月は臨時休業有)
大人 500円 小中学生200円 駐車料金 普通車500円 

寒空の中、行ってまいりました。寒いからすいているだろうと思いきや、たくさんの親子連れ。遠方からもたくさん来られてるようでした。
えーと、最後に行ったのはいくつの時だろう。小学校低学年だったかな?もっと広いイメージがありましたが、随分狭く感じました。

続きを読む
posted by 雫 at 21:31| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月22日

しっぽのきもち

Psippono.JPG

あれ?どこにいったにゃ?

続きを読む
posted by 雫 at 12:24| 兵庫 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

六甲 弓削牧場の牛乳 

Pyugegyu.JPG
六甲 弓削牧場の牛乳

六甲山牧場でお土産に買いました。ノンホモ低温殺菌乳です。900mlで735円。六甲山牧場では発泡スチロールケースに保冷材付で1000円でした。
 
続きを読む
posted by 雫 at 16:22| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの・神戸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月23日

湯たんぽ

先日コーナンで買った湯たんぽ。低温やけどしないように、タオルで厳重にくるんで置いてみました。

Pyutanpo2.JPG

最初は警戒して近寄らなかったけど、まずマギにゃんがどっかりと。

続きを読む
posted by 雫 at 22:29| 兵庫 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

六甲ガーデンテラス

Pterrace.JPG
六甲ガーデンテラス

神戸市灘区六甲山町五介山1877の9

なぜか寒風吹きすさぶ季節にしか来たことがないのですが、ここはお気に入りの場所です。冬は防寒対策をして行きましょう。ここは六甲山牧場ホールオブホールズの比じゃないくらい寒いです。

続きを読む
posted by 雫 at 23:25| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

もしもしマギよマギさんよ〜♪

床暖房の季節になると、マギにゃんがカメになります。

Pmagikame.JPG

踏み台の下がお気に入りの場所。ここから首だけ出した姿はまさにカメなんです。ちょっと手を出すとシュッと引っ込む。

続きを読む
posted by 雫 at 12:42| 兵庫 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嵐山 天龍寺

Parasi.JPG

嵐山へ行ってきました。

嵐山は数え切れないくらい訪れている場所。でもその中で一回しか入ったことのない天龍寺のお庭を観に行くことに。拝観料が一番高い、というのが敬遠していた理由(笑)。でもお庭は本当にすばらしいのです。

続きを読む
posted by 雫 at 23:26| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月25日

取り合い

寒くなって鍋が美味しい季節ですねえ。カセットコンロを使う機会も増えまして、コンロ使用中はネコが箱で遊びます。

Pkonro.JPG

「ボール紙ってあったかいのよ」
今日は箱をマギにゃんがキープ。

続きを読む
posted by 雫 at 22:27| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嵯峨 鹿王院

Prokuoin.JPG

嵯峨 鹿王院(ろくおういん)

天龍寺を観たあと、京福電鉄嵐山駅から通称嵐電(らんでん)に乗ります。

この日、実家に届け物をして「今から京都行ってくるわ〜」と言って出てきました。するとわざわざ父が「嵐山に行くなら鹿王院が穴場。まっすぐな道がいいから」と電話をくれました。結構な数の仏閣を観てきた人なので、こりゃあ行かねばと足を運んだわけです。

続きを読む
posted by 雫 at 23:32| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

北山 金閣寺(鹿苑寺ろくおんじ)

Pkinkaku.JPG

金閣寺(鹿苑寺ろくおんじ)

鹿王院の駅から、北野白梅町行きの京福電車に乗り込みました。直通だと帷子ノ辻で乗り換えなくてもいいので便利です。金閣寺は北野白梅町駅から歩いて1キロちょっと。

続きを読む
posted by 雫 at 15:43| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湯たんぽとすーたん

Pagonose.JPG

「これはなんにゃ?」
最初はおっかなびっくりだったすーたんが。

続きを読む
posted by 雫 at 15:54| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月27日

Alcyon(アルション)

Palcyon.JPG
Alcyon(アルション)

大阪市北区天神橋7-5-9 天神橋6丁目6番出口すぐ

にしのみや阪神の週替わりコーナーです。11月30日(水)まで。
天神橋のお店ではモーニングやランチもやっています。このお店のグループ、結構大きいんですね。岡本のラ・ポストも同じ会社のお店でした。

続きを読む
posted by 雫 at 15:36| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(2) | おいしい・関西スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前が見えないニャ

Phukurokabu1.JPG

ワインを買った時に入れてもらった細長い袋。袋を掛けていた場所から引っ張ってきました。

続きを読む
posted by 雫 at 21:56| 兵庫 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | ネコと日常日記3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする