スマートフォン専用ページを表示
ネコと居る西宮生活
西宮在住、職場芦屋。西宮を中心に阪神間の便利・美味しいお店情報と愛猫(が今いません)の日常を語ります。
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
トップページへ
おいしい店リストへ
おいしいもの・西宮
(359)
おいしい・西宮パン
(56)
おいしい・西宮スイーツ
(193)
おいしい・西宮和菓子
(21)
おいしい・西宮ラーメン
(45)
おいしい・西宮イタリアン
(12)
おいしい・西宮和食
(66)
日本酒!西宮の旨い酒
(30)
西宮フードイベント
(33)
おいしい催事・物産展!
(108)
西宮生活・情報便利帳
(50)
西宮おすすめ観光スポット
(45)
西宮歳時記
(100)
西宮語り
(107)
西宮お買い物スポット
(49)
おいしいもの・芦屋
(63)
京阪神語り
(277)
おいしいもの・神戸
(156)
おいしい・神戸スイーツ
(157)
おいしい・神戸パン
(49)
おいしいもの・京阪神
(147)
おいしい・関西スイーツ
(112)
全国おいしいものめぐり
(162)
ロードバイクといろいろ
(9)
ネコと日常日記7
(570)
ネコと日常日記6
(999)
ネコと日常日記5
(100)
ネコと日常日記4
(100)
ネコと日常日記3
(100)
ネコと日常日記2
(100)
ネコと日常日記
(100)
過去の旅
(153)
動植物たち
(20)
V6好き
(30)
まんが好き
(13)
記事検索
キーワードを入れて過去の記事を検索できます。
ウェブ
記事
最近のコメント
コメントは時間により、即反映はされません。禁止ワードを設定しているので書き込めない場合があります。詳細は
こちら
をご覧ください。
斑鳩町 初時雨
by ピイ (12/08)
斑鳩町 初時雨
by 雫 (12/06)
斑鳩町 初時雨
by ピイ (11/28)
第23回 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
by 雫 (10/23)
第23回 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
by ピイ (10/06)
ふわこっぺ 阪神西宮店
by ピイ (10/06)
ふわこっぺ 阪神西宮店
by 雫 (10/05)
ふわこっぺ 阪神西宮店
by ピイ (09/29)
洋食ダイニング One Scene ワンシーン
by 雫 (09/18)
洋食ダイニング One Scene ワンシーン
by ピイ (09/05)
旬菜ビストロ&バル GATO(ガート)
by 雫 (09/02)
ジャンボ酒場 今津駅前店
by 雫 (09/02)
旬菜ビストロ&バル GATO(ガート)
by ピイ (08/21)
ジャンボ酒場 今津駅前店
by ピイ (08/21)
第9回あらえびす夜祭 ヱビスビールフェスタ
by 雫 (07/31)
メトロこうべと卓球場
by 雫 (07/31)
第9回あらえびす夜祭 ヱビスビールフェスタ
by ピイ (07/17)
メトロこうべと卓球場
by ピイ (07/17)
三宮 信そば 長野屋
by 雫 (06/09)
三宮 信そば 長野屋
by ピイ (06/06)
過去ログ
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(3)
2019年06月
(2)
2019年05月
(3)
2019年04月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(3)
2018年12月
(8)
2018年11月
(6)
2018年10月
(7)
2018年09月
(9)
2018年08月
(6)
2018年07月
(5)
2018年06月
(4)
2018年05月
(14)
2018年04月
(14)
2018年03月
(6)
2018年02月
(10)
2018年01月
(11)
2017年12月
(18)
2017年11月
(10)
2017年10月
(14)
2017年09月
(11)
2017年08月
(24)
2017年07月
(21)
2017年06月
(17)
2017年05月
(13)
2017年04月
(23)
2017年03月
(18)
2017年02月
(19)
2017年01月
(11)
2016年12月
(5)
2016年11月
(13)
2016年10月
(6)
2016年09月
(9)
2016年08月
(9)
2016年07月
(4)
2016年06月
(4)
2016年05月
(19)
2016年04月
(29)
2016年03月
(30)
2016年02月
(29)
2016年01月
(9)
2015年12月
(3)
2015年11月
(1)
2015年10月
(9)
2015年09月
(6)
2015年08月
(1)
2015年07月
(5)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年03月
(4)
2015年02月
(5)
2015年01月
(1)
2014年12月
(1)
2014年11月
(4)
2014年10月
(5)
2014年09月
(10)
2014年08月
(2)
2014年07月
(6)
2014年06月
(1)
2014年05月
(3)
2014年04月
(3)
2014年03月
(3)
2014年02月
(2)
2014年01月
(1)
2013年12月
(1)
2013年11月
(2)
2013年10月
(9)
2013年09月
(4)
2013年08月
(2)
2013年07月
(1)
2013年04月
(1)
2013年02月
(1)
2013年01月
(14)
2012年12月
(7)
2012年11月
(21)
2012年10月
(12)
2012年09月
(3)
2012年08月
(5)
2012年07月
(12)
2012年06月
(7)
2012年05月
(16)
2012年04月
(9)
2012年03月
(4)
2012年02月
(4)
2012年01月
(1)
2011年12月
(2)
2011年11月
(2)
2011年10月
(4)
2011年09月
(5)
2011年08月
(12)
2011年07月
(15)
2011年06月
(9)
2011年05月
(18)
2011年04月
(17)
2011年03月
(18)
2011年02月
(17)
2011年01月
(16)
2010年12月
(15)
2010年11月
(17)
2010年10月
(14)
2010年09月
(14)
2010年08月
(25)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(54)
2010年04月
(59)
2010年03月
(62)
2010年02月
(53)
2010年01月
(61)
2009年12月
(62)
2009年11月
(60)
2009年10月
(63)
2009年09月
(59)
2009年08月
(62)
2009年07月
(62)
2009年06月
(60)
2009年05月
(62)
2009年04月
(60)
2009年03月
(62)
2009年02月
(56)
2009年01月
(60)
2008年12月
(27)
2008年11月
(21)
2008年10月
(25)
2008年09月
(60)
2008年08月
(62)
2008年07月
(62)
2008年06月
(60)
2008年05月
(61)
2008年04月
(60)
2008年03月
(62)
2008年02月
(58)
2008年01月
(62)
2007年12月
(62)
2007年11月
(60)
2007年10月
(63)
2007年09月
(60)
2007年08月
(62)
2007年07月
(62)
2007年06月
(60)
2007年05月
(61)
2007年04月
(60)
2007年03月
(63)
2007年02月
(56)
2007年01月
(64)
2006年12月
(62)
2006年11月
(60)
2006年10月
(62)
2006年09月
(62)
2006年08月
(62)
2006年07月
(63)
2006年06月
(61)
2006年05月
(62)
2006年04月
(60)
2006年03月
(62)
2006年02月
(55)
2006年01月
(62)
2005年12月
(62)
2005年11月
(62)
2005年10月
(62)
2005年09月
(59)
2005年08月
(64)
2005年07月
(57)
2005年06月
(70)
2005年05月
(79)
2005年04月
(88)
2005年03月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0
2019年10月05日
第23回 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
去年は台風で中止になった酒ぐらルネサンス!今年は暑いくらいのいいお天気♪
いつもは拝殿横だったお酒の有料試飲ブースが味わい広場に移ってきました。南側の広場はいつも子供の遊べるスペースでしたが、こちらは飲食スペースに。拝殿横も休憩スペースに。食べ物と近くなったので、おつまみが買いやすいですね。
西宮の酒蔵以外にも灘五郷の酒ブース。私がハーバーランドで
神戸新聞まつりの「ひょうご五国の酒めぐり」
有料試飲の販売のお手伝いをした時の責任者の方いらっし..
posted by 雫 at 23:49
2019年01月20日
十日えびすと門戸厄神
十日えびすはダンナの仕事が終わるのを待って行ったので22時くらい、過去最高に遅い時間でした。まずは内野家(だしの店つみき)の屋台で豚汁うどん。
名物のだし巻き!酒ぐらルネサンスなどのイベントでは大行列してるので、最近はあんまり食べれてなかったので嬉しい♪
おでんも味がよく染みてます。 会社で十日えびすの屋台で高いところで食べてしまったという同僚の話を聞いて、やっぱり商店街のお店がやってるところで食べるべき!と力説しました。
..
posted by 雫 at 19:37
2018年11月04日
神戸新聞まつり ひょうご五国の酒めぐり
神戸新聞まつり
ひょうご五国の酒めぐり 去年ハーバーランドのスペースシアターでひょうごの物産の販売のお手伝いをしましたが、今日は兵庫県のお酒108種類の試飲販売のお手伝い!100円から500円で試飲ができました。
どちらかというとお客として試飲したい方ですが、西宮郷・今津郷などのよく知ったお酒をおすすめできるのも楽しいですね。
今、灘五郷のランチパスポートのような本があるんですね。蔵へ行ってお買い物すればプレゼントがもらえます。買おうか迷..
posted by 雫 at 23:01
2018年10月15日
西宮浜マリンフェスタの花火と西宮花火大会復活プロジェクト
西宮浜マリンフェスタ
の花火と
西宮花火大会復活プロジェクト
毎年10月にある、新西宮ヨットハーバーでのマリンフェスタ。フィナーレが花火大会です。夕方にコーナンへ行って、たまたま出てきたところで花火の音。移動したらちゃんと見えました。ほんの10分程度でしたが、見てる方は楽ですね。
この週末は台風がかぶらなくて良かったです。酒ぐらルネサンスも芦屋の秋まつりも中止になったし(´・ω・`)
花火大会、昔は毎年、夏休みに入った週末にやっていたなーと..
posted by 雫 at 00:03
2017年10月07日
第21回 酒ぐらルネサンスと食フェア
第21回 酒ぐらルネサンスと食フェア ダンナがいないので一人で行ってきましたー!小雨で時々やんだりというお天気。こういうイベントで一人だととても大変!!食べるものを買うとスマホを立ち上げるのも箸を割るのも一苦労。ガラケーの方が撮影楽だったなー。
オープニングセレモニー中。ちょこっと見てましたが、この頃すでに日本酒と料理を楽しむ広場は空いてるテーブルなし。
ノボテル甲子園改めホテルヒューイットの酒蔵鍋。野菜多めのおでんみたいな感じでお出汁が..
posted by 雫 at 23:16
2017年04月22日
全国梅酒祭りin西宮
全国梅酒祭りin西宮
4月21日(金)〜23日(日)まで西宮神社でやってます。今日ちょっとのぞいてきました。飲んじゃうと自転車に乗れないので試飲はしなかったんですけど。
試飲チケット、パンフレットは有料。前売り券もありました。時間制限は30分で全国150種類以上の梅酒の試飲ができます。
気に入ったものがあれば物販コーナーで。
ワシの初恋?
梅酒ビール、梅酒と料理のマリアージュもいいにおいがしてた〜。
..
posted by 雫 at 23:33
2016年10月02日
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
昨日、今日で開催された酒ぐらルネサンスに行ってきました。写真は昨日、エビスタスクエア。横で菰樽作り実演中でした。
今回まず気になったのがこれ、苦楽園
bundybeans
の日本酒とコーヒーのカクテル!
トニックにコーヒーと日本酒をまぜて完成!
おお、これはアリだ!牛乳入れてカルアミルクみたいにしたくなったけど。
みやたん、サイダーだけじゃなくてお酒も出たのね。
さて、目的の試飲のコーナー。今年から試飲..
posted by 雫 at 23:38
2016年05月14日
SAKEと食フェア in にしのみや
SAKEと食フェア in にしのみや
行ってきました!!今日は暑かった!!友達と近くでランチしてて、そのままえべっさんに突入!帰宅して今度はダンナと!
酒ぐらルネサンスとは違って試飲はチケット制。5枚500円。1枚の試飲から4枚の試飲まで、酒蔵によっていろいろ出してます。
今までに飲んだ事があるものは選んでないので、ちょっと偏りがあるかも。
白鷹
は宮水の郷が美味しかったなあ。
白鹿
は私のお気に入りのもち四段がない!まあ常備して..
posted by 雫 at 23:59
2015年10月05日
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
先週の土日は今年で19回目になります、酒ぐらルネサンスが西宮神社で行われました!
日本酒と料理を楽しむひろば。 毎年お馴染みのお店が並んでいるので、食べた事がないものを食べる事に決定。
居酒屋春日の鶏天にハイボール。鶏天がボリュームある!!
各お店、こんな感じで出してるお料理に合うお酒の傾向チャートを掲示してあります。以前と広場の名前、というか表現を変えてきたのが、このへんに現れてるのかな。..
posted by 雫 at 22:47
2014年10月16日
酒ぐらルネサンス
毎年10月1週目の土日に西宮神社とその周辺、各酒蔵で開催される酒ぐらルネサンス。記事が遅くなりましたが今年も行ってきました! 今年は久々にオープニングセレモニーから。ゲストの浜村淳さんと司会の伊丹さん。MBSラジオの中継が入ります。ラジオの中継待ちの時間を繋ぐ浜村さんの話術に圧倒されました。
高知県梼原から舞の奉納。
白鹿の酒造り唄。
浜村さんも入っての鏡開き。
ひと通り試飲もしましたが、毎年白雪さんがどんなビ..
posted by 雫 at 23:07
2014年07月18日
荒戎麦酒祭
荒戎麦酒祭
先週、7月9日に西宮神社であらえびす夜まつり、荒戎麦酒祭に行ってきました!
風鈴市が年々賑やかになってます。射的やステージもありましたが、メインはヱビスビールと屋台です♪
ヱビスは毎回読みが甘くて売り切れ中が多かった印象がありますが、今回は気合入ってます!
ヱビスに琥珀に黒。黒ビールが今までに飲んだ中で一番飲みやすいなあ。
勝っちゃんお焼き鳥!肉もジューシーでタレがまたいい!
串膳の串..
posted by 雫 at 18:30
2013年10月06日
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
昨日、今日と、今年も行ってまいりました。十日えびすに次ぐ西宮の大イベントに成長したかと思います。 写真は味わい酒ぐらひろばで色々試飲してから買った、日本盛の大吟醸。 今年の味わい酒ぐらひろばは人が溜まりにくく、回りやすくなってました。去年はコの字になってて、人が溜まって動けなかったのよー。
昨日の夜。お魚処ちどりのたこコロッケ。熱々出来立てをもらったのでタコ感がよく分からなかった(^^;
イサラでガパオご飯が終了してたので、むしどり御飯..
posted by 雫 at 20:41
2012年10月07日
第16回 酒ぐらルネサンス
第16回 酒ぐらルネサンス
今年もやってきました、酒ぐらルネサンス! 早い時間に行った方が行列も少ないし、品切れもないということがわかっているので11時台に行きました。 思ったとおり12時くらいから混み始め、行列もすごい長さに。
ふじや
のつくねとするめ天。するめ天、カリッと揚がってて塩味で美味しい!
勝っちゃん
の牛串。ずっと出店してるけど、初めて食べた!
舌々
の牛タン炭火焼!最近焼肉食べてなくて久しぶり!やわらかくて美..
posted by 雫 at 01:35
2012年04月01日
大澤本家酒造 夙川舞桜
大澤本家酒造
夙川舞桜 西宮市東町1丁目13-28 日曜定休 夙川舞桜は西宮でみつかった新種の桜です。
西宮植物生産研究センター
で増殖されました。 そんな西宮生まれの桜の名前をとった、寶娘の大澤本家酒造と
西宮流
のコラボで生まれたお酒です。
これは強い!17度以上だって。 冷やすかロックで、とおすすめされていたので氷を入れてみました。 お米の味がするなあ。17度って数字よりはすっきり飲みやすいです。
西宮阪急に買いにいったら品..
posted by 雫 at 23:57
2011年10月16日
西宮和菓子まつりと酒ぐらルネサンス
和菓子まつりも9回目です。神戸新聞で読んだ、高山堂の掛け紙がお菓子で再現してありました。甲山の四季が描かれています。
右は高山堂のコバノミツバツツジと山麓ぽてと。コバノミツバツツジは宮っ子広田地区とのコラボでできたそうです。広田神社のコバノミツバツツジの写真は
こちら
。 受注生産って書いてあったから、ここでしか手に入りにくいのかも! 左は成田家のドラ焼き。ホットケーキみたいなふわふわの生地で美味しいです。
太平堂吉定でカステラ切り落としと..
posted by 雫 at 00:37
2010年10月03日
酒ぐらルネサンス 2日目
酒ぐらルネサンス 2日目 今日は雨が降ってやんで降って、という感じでしたね。雨が降っても結構人が来ていました。 買い物ついでに
白鷹禄水苑
へ。お目当ては中庭の産直野菜。雨の中庭もきれいなので、
壁紙
にしちゃいました。
オクラやきゅうり、さつまいもなどが並んでました。ナスとレンコン、いちじくを買っちゃいました。
最初いちじくは二人では多いのでやめといたんですが、安くしてもらっちゃった♪ すごく甘くて美味しかった!!
雨がやんで..
posted by 雫 at 21:40
2010年10月03日
酒ぐらルネサンス
酒ぐらルネサンス
10月2日(土)・3日(日) 会場:西宮神社・西宮中央商店街・エビスタ西宮など お昼すぎに行ってきました。すごい人でしたよ〜。まだ工事中なこともあって配置がいつもと違います。
本殿横に酒造会社のブース。コの字スペースなので、人が停滞してすごいことに。今年は喜一で買いました。また別の記事で紹介したいと思います。
すごい楽しみにしてた屋台村、
つみ木
の出し巻き!ちょっとだけ醤油をたらして。すごいふわふわでいい味! ..
posted by 雫 at 00:31
2010年09月30日
今年の酒ぐらルネサンス
今年の
酒ぐらルネサンス
10月2日(土)・3日(日) 会場:西宮神社・西宮中央商店街・エビスタ西宮など 今年も酒ぐらルネサンスと食フェアが開催されます!もうこのイベントのために1年がんばってきたと言ってもいい! パンフレットは駅にも置いてます。西宮神社もずいぶん変わったみたいで、どんな感じになったのかも見れますね〜。
一番楽しみな「みやっこ屋台村」は去年から参加のラルーやイサラ、おなじみのふじやグループ・三上食品。新しく内野惣菜店から
だしの店..
posted by 雫 at 22:55
2010年09月29日
アサヒビール西宮工場閉鎖
アサヒビール西宮工場が来年の8月で閉鎖だそうですね〜。神戸新聞の記事は
こちら
。
こちらの記事
にも書きましたが、昭和初期の日本麦酒鉱泉、大日本麦酒の時代からこの場所にあった歴史のある工場です。
子会社のニッカウヰスキーは残すそうです。 この周辺の飲食店なんかはアサヒビールを入れてる所が多かっただろうけど、変化はあるのかな〜。 閉鎖までに一度は見学に行ってみたいです。今週末の
酒ぐらルネサンス
、アサヒビールの出店、無料ループバスが工場へまわるのも今年が最後です。..
posted by 雫 at 21:39
2010年04月25日
内野家Plus
内野家Plus
西宮市馬場町6−20 日曜定休 えべっさん筋に
内野惣菜店
の新しいお店ができました。お弁当にお惣菜、果物や焼き菓子なども販売されてます。 夕方に行ったのでお弁当類はもうなかったので、お惣菜をいくつか買ってみました。
キッシュ、350円。 ベーコンときのことタマネギが入ったキッシュ。キノコがいろいろぎっしり詰まってる!中身日替わりなら他にも食べてみたいなあ。
おいなりさんと巻き寿司、300円。 巻き寿司の具はきゅ..
posted by 雫 at 21:24
2010年02月04日
閉店 ビストロベーアッシュ ランチ
ビストロベーアッシュ ランチ 西宮市馬場町4-10 日曜休(11:30〜14:00LO 17:30〜22:00LO)
以前紹介した記事
で、ちくわさんにシェフが変わられたと聞いて、また行ってきました!
でもこの時と中の人は変わってない感じ?というか、前回ディナーに行った時にはもう変わってた? ディナーはこうなのかな?と思ってたけど、そういえば
ランチ
も以前は和風があったし、あとは
酒ぐらルネサンスのステーキ
と
十日えびすのシチュー
しか食べたことないんだ。 ..
posted by 雫 at 23:48
2010年01月26日
伊勢神宮御料酒 白鷹
伊勢神宮御料酒 白鷹
去年の
酒ぐらルネサンス
の白鷹ブースで発見。お正月にあけました。伊勢神宮、唯一の御料酒です。同じお酒が毎日伊勢神宮に供えられているのですよ〜。
特別純米酒。 これぞ、昔からの日本酒!って味でした。表現分かりにくい(笑)。これは熱燗で飲みたい。
白鷹禄水苑
お役にたてましたら
人気blogランキング
をクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 23:45
2010年01月02日
純米酒 宮っ子
純米酒 宮っ子 西宮市石在町14−5 木谷酒造、ブランド名「喜一」のお酒、宮っ子です。800円。米と米こうじだけの純米酒。酒ぐらルネサンスで買ったのをお正月に開けました。
辛口ですが、すっきりしてて飲みやすいですね。 箱に
甲子園球場
や
ヨットハーバー
、
桜の夙川公園
など、西宮の名所が描かれているのがいいですね。
宮水
についての説明もあります。 お役にたてましたら
人気blogランキング
をクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから..
posted by 雫 at 23:33
2009年11月11日
よ〜いドン!となりの人間国宝さん 今津のお店
よ〜いドン!となりの人間国宝さん
今津のお店 以前西宮北口をやってた時も見ましたが、今回の今津は本当に知ってるお店の人ばかり出てきて楽しかった!どこが映ってもすぐ場所が分かる!屋台置いてる川沿いとかねw
月曜は見損ねたんですけど、
お店情報
を見ると円広志さんが
ボルドーでクッキーアイス
(リンク先は松原町のお店)を食べて
古本屋の蝸牛
にも行ったようです。あと、大きい靴の店(笑)。
珈琲館、初音屋
。行ったけど、水出しなのは知らなかった……。ていうか..
posted by 雫 at 23:28
2009年10月11日
風車と猫
酒ぐらルネサンスで買った、山口町の竹細工。和紙がきれい。すーたんに見せてみました。
はっし。
風がないと回ってくれないなー。 すーたん&マギにゃん&ハルヒ、おもしろかったら
人気blogランキングをクリック
お願いします♪その他の「すーたん」「マギにゃん」「ハルヒ」についての記事は、左のカテゴリから「ネコと日常日記」へどうぞ!
posted by 雫 at 20:43
2009年10月09日
大関 IKEZO(イケゾー)ストレスダイエットシリーズ
大関
IKEZO(イケゾー)
ストレスダイエットシリーズ
酒ぐらルネサンス
の大関のブースで買いました〜!「OZEKI」を逆から読んで「イケゾー」!190mlで160円です。デザインが可愛くて試飲もせずに飛びつきました(笑)。 「会社からの帰宅後に、ほっと一息つくときや、リフレッシュしたい時にお飲み下さい」というコンセプト。どれも清酒がベースです。
ミントとほのかなジンの風味、ミントール。 あけた瞬間香るミント!ハッカ嫌いな人はダメかな?ミント系ガム平..
posted by 雫 at 22:04
2009年10月04日
酒ぐらルネサンス 追加の部
酒ぐらルネサンス 追加の部 昨日の
食の部
、その
他の部
で食べそこねた物、買いそこねた物を今日行ってきました〜!昨日食べられなかった、
むーしゃむーしゃ
の鹿肉串カツ!300円。お肉やわらか〜い!
こちらはビーフコロッケとかぼちゃコロッケ、150円。 ビーフコロッケはじゃがいも多め、甘くてほくほく。かぼちゃは素材そのままの味だ!甘くて美味し〜い♪
次はココットのサーロインステーキ、900円。 一昨年のはめちゃうまでしたが、去年は食べなかったん..
posted by 雫 at 22:28
2009年10月04日
酒ぐらルネサンス 食以外の部
酒ぐらルネサンス 食以外の部
食の部
を先に紹介しています。商店街を見てまわって、どんぐりでお蕎麦食べてえべっさんに到着したら、オープニングセレモニーが終わる頃でした。
お酒のブースでは試飲や名物などを販売してますよ〜。今回は
大関、喜一、白鷹
で買いました。また別の記事で紹介したいと思います。徳若の
秋晴れ
も出てた♪けどスタンプカード押してもらうの大変そうなので、また直接蔵に買いに行くことにしました。 灘五郷酒造組合からは沢の鶴と泉正宗が来る予定になっ..
posted by 雫 at 00:00
2009年10月03日
酒ぐらルネサンス 食の部
酒ぐらルネサンス
食の部 行ってきましたよ〜。お昼と夜。まずはえびすステージ前、神戸新聞で見た船坂の新鮮野菜とお蕎麦。目的のケチャップが買えました♪
船坂のお蕎麦を食べに
どんぐり
へ。いつもよりはお客さん多いかな?山口町船坂のそば粉使用という張り紙がありました。定食の昆布蕎麦、ちらしと一品ついて1000円。つるつるっと入っちゃう!昆布も薄くて大きいのは美味しい。ざるにもできます。
こちらは単品のざるそば、600円。 おそばがもちっとしてる..
posted by 雫 at 21:45
2009年10月02日
西宮神社 狛犬と馬
西宮神社7 狛犬と馬 シリーズ化しております西宮神社紹介ですが、道順で行くとちょこちょこ抜けがあったので追加と補足紹介です。これは既に紹介した
南宮さん
の狛犬。かたわらに仔狛犬がいるんですね〜。前掛けもおそろいでかわいい。
反対側は震災のためか、顔と左前足が崩れちゃってます。お父さん?
少し戻りまして児社(このやしろ)。 祭神は児尊。名前の通り、幼児の健康を守る神様で、南宮さんの末社です。梁塵秘抄にも歌われているそうです。
..
posted by 雫 at 20:40
2009年10月01日
いよいよ酒ぐらルネサンス
いよいよ
酒ぐらルネサンス
10月3日(土)12:00〜20:00 10月4日(日)10:00〜18:00 いよいよ酒ぐらルネサンスの季節がやってきました!駅に置いてあったプログラム取ってきました。三宮の駅にもいっぱい置いてあるんですよ〜。会社の同僚が明石の方から来てたこともあるし、大きいイベントになりましたねえ。雨だけが心配です。
今年のプログラム出来がいいですね。すごく見やすいです。このプログラム見ながら、ずっと会場に貼り付いていたいくらい♪..
posted by 雫 at 22:28
2009年08月22日
西宮うまいもん屋台市
西宮うまいもん屋台市
にしのみや市民祭り
行ってきましたよー!暑かった!まずは甲東園、
タイ料理イサラ
のパッタイ(タイ焼きそば)、300円。米粉の麺ですね〜。あっさり目の味付けで美味しい。
次は西宮北口の
タイ料理クワインチャイ
! こちらはビーフのイエローカレーを。グリーンカレーもレッドカレーもいいなあ。他にもいっぱいメニューあります。
イエローカレー、ジャガイモにお肉ににんじん。マイルドでクリーミー。わ、美味しい。そして辛さがくわっ!とくる..
posted by 雫 at 21:59
2009年07月14日
うなぎ ふじもと
うなぎ ふじもと
西宮市馬場町4-6 火曜定休(9:00〜19:00)
酒ぐらルネサンス
や
十日えびすの時の焼き鳥
は何度か紹介してます、うなぎと鯨のふじもと。創業40年、
西宮中央商店街
の名店です。そういえば子供の頃、母に連れられて角のエースに買い物に来ると、向かい側で今と同じように美味しいそうな匂いの煙をあげてました。
せっかく
みやっこ商品券
を買ったので今回は奮発!土用の丑の前に紹介しちゃおうと思って買ってきました。
鰻のお値段は大きさで違..
posted by 雫 at 22:45
2009年06月17日
閉店 ビストロベーアッシュ ディナー
ビストロベーアッシュ
ディナー 西宮市馬場町4-10 日曜休(11:30〜14:00LO 17:30〜22:00LO) ビストロベーアッシュ、以前ランチや酒ぐらルネサンスの記事で紹介していますが、初めて夜に行ってみましたよ!
ステーキセットとビーフカツレツセット、1200円(税抜き)。 サラダとスープに、パンかライスがつきます。
カリカリの衣に分厚くて柔らかいお肉。ソースも美味しい……。感動。
こちらもお肉..
posted by 雫 at 23:07
2009年01月08日
十日えびす参拝便利情報 2009
十日えびす
参拝便利情報 2009 9日 宵えびす 14時 有馬温泉献湯式 16時 宵宮祭 10日 本えびす 4時 十日えびす大祭 6時 開門神事福男選び 11日 残り福 今年の十日戎は金土日!人出が大変なことになりそうですが、行けるのが夜だけじゃないので分散もされるかな?ファミリーは昼間に行くのが良いです。入場規制もする参拝客の多さです。 去年は普通に犬(しかも小型犬!)を歩かせて、すれ違..
posted by 雫 at 13:18
2008年10月07日
白鹿 酒ミュージアム
白鹿 酒ミュージアム
西宮市浜町4-5 一般400円(記念館と酒蔵館共通) 火曜定休(祝日の場合は翌日)10:00〜17:00
酒ぐらルネサンス
の期間中は無料なので行ってきました!
白鹿クラシックス
の西隣、酒蔵館の方です。
大八車に乗った水樽。宮水を運ぶ大八車のためにレール状の石を港まで敷いていました。 江戸へ送られた酒は「下り酒」と呼んでいました。上方(関西)から江戸へ下るものは上等で、逆に下らないものは品質の良くないもの。高校で習った「くだ..
posted by 雫 at 22:30
2008年10月05日
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
昨日は夜
で終了してたものも多かったので、リベンジです。あいにくの雨も午後にはやんで食べまくりました!今までに食べたことないもの中心です。去年食べた美味しいものは
こちら
。
黒滝村商工会の串こんにゃく、100円! 色んなイベントでよく見ますが、初めて食べました。これは美味しいね〜。二日目のおでんよりもよく味がついてる感じ。
甲子園口、伝承大阪寿司さね松のふくさ寿司、570円。 大阪箱寿司と穴子が売りのお店。..
posted by 雫 at 22:29
2008年10月04日
夜の酒ぐらルネサンス
夜の酒ぐらルネサンス お昼は宝塚に観劇に行って、外出していたダンナの帰りを待って行ってきました。19時台ともなると、終了してるお店が多い!去年紹介した
カンピーのアイスフルーツ
も終わってる〜。
居酒屋コーナーはまだまだ人がたくさんでした。ステーキが美味しい
ベーアッシュ
は終わっちゃってました。今年の焼き鳥は
鳥半
が入ってました。
ノボテルの酒蔵鍋、閉店間際で500円が400円に!あったまるし美味しいお出汁!具もたくさん!これ一杯でお腹がふくれま..
posted by 雫 at 22:48
2008年09月23日
くつろぎのトイレ
ハルヒさんがおくつろぎの場所。
それはトイレ。
使ってないトイレですけど。社員旅行の時は予備に置いてるトイレを出しておこうと、ラックの上に準備しておいたもの。 酒ぐらルネサンスも和菓子まつりも旅行にかぶらなくてほっとしてます。 すーたん&マギにゃん&ハルヒ、おもしろかったら
人気blogランキングをクリック
お願いします♪その他の「すーたん」「マギにゃん」「ハルヒ」についての記事は、左のカテゴリから「ネコと日常日記」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:31
2008年06月11日
閉店 割烹 山海
割烹 山海 西宮市戸田町1-9 日曜定休(17:00〜23:00) 阪神西宮駅、市役所口を出て南へ徒歩2分。 以前
酒ぐらルネサンス
で、商工会議所が作った市内のお酒の飲める美味しいお店ガイドをもらったんです。それに山海の親子丼がおすすめされていたんで、ずっと食べてみたいと思ってたんです。そしたらお昼にお店を開けて(1時半までですって)親子丼だけやってるじゃないですか!喜び勇んで行きました。
もうどうしましょう、割烹の親子丼!700円。にゅう麺と..
posted by 雫 at 21:10
2008年01月08日
十日えびす参拝便利情報 2008
西宮十日えびす 西宮神社公式サイト
2009年の参拝便利情報はこちら
!
9日 宵えびす 14時 有馬温泉献湯式 16時 宵宮祭 10日 本えびす 4時 十日えびす大祭 6時 開門神事福男選び 11日 残り福 今年も便利情報です!全国のえべっさんの総本社、西宮神社に行きましょう!総本社は今宮さんじゃないんですよー!帰りに通ったら露店もいっぱい準備完了!招福大まぐろ奉納式も今日あったんですよ〜。明日からが本番!..
posted by 雫 at 23:21
2007年10月28日
徳若 秋晴れの酒
徳若
秋晴れの酒
酒ぐらルネサンス
で買いました!蔵から出したばかりのお酒♪試飲もしましたよ〜。
灘の酒は夏を越して熟成が進み、すっきりした味わいになることを「秋晴れ」(秋上がり・秋栄えなど)と呼んでいます。 なるほどすっきりしてる。ああ、徳若だ〜って分かる味わいですねえ。 徳若関連記事
蔵元直売処 清酒「徳若」
清酒徳若 大吟醸しずく酒
酒ぐらルネサンス お酒!
飲んだくれ猫 その2
お役にたてましたら
人気blogランキング
をク..
posted by 雫 at 12:51
2007年10月07日
酒ぐらルネサンス お酒!
酒ぐらルネサンス
お酒! 昨日は
居酒屋コーナーの美味しいもの
をメインに紹介しましたので、今日はお酒とその他のブースを紹介します。
はあっ、この後ろ頭は!ダンナをつついても気付いてくれないので、真後ろで「ほら、あの○ゲ!」と言ったのは私ですorz
きんつばの
谷矢製餡
、おだんご焼いてます。
あおやま菓匠
、今年もはばたんまんじゅうだ(
去年の記事
)!!
和菓子まつり
の
スタンプラリー用のチラシ
も置いてました。
白雪のシトラ..
posted by 雫 at 23:56
2007年10月06日
酒ぐらルネサンス美味しいもの特集
酒ぐらルネサンス
美味しいもの特集 行ってきました、酒蔵ルネサンス!随分認知されてきたんでしょうか、結構な人出。露店も少し出てました。 お酒のブースは置いといて、居酒屋コーナーをメインに美味しかったところを先に紹介しちゃいます。
中央商店街
にある
ビストロベーアッシュ
。やわらか和牛ステーキがなんと1000円。フランベしてます!
出来上がり〜♪やわらか!肉汁最高!バターとガーリックの入ったソースうま!フライドポテトも揚げたてで美味しい♪ フライドチ..
posted by 雫 at 22:23
2007年10月06日
くつろぎすーたん出迎え無し
酒ぐらルネサンスから帰ってきたら、マギ様とハルヒだけのお出迎え。食器棚の上にすーたんのしっぽが見えるから、何してるのかと携帯で撮ってみたらコレ……。
「すーたん!」 呼んでも振り向きもしない(T△T)。くつろぎすぎというか、なんというか。
「めんどくさいだけにゃ、ちゃんと聞いてるにゃ〜」 すーたん&マギにゃん&ハルヒ、おもしろかったら
人気blogランキングをクリック
お願いします♪その他の「すーたん」「マギにゃん」「ハルヒ」についての..
posted by 雫 at 21:40
2007年09月24日
櫻正宗記念館 櫻宴
櫻正宗記念館 櫻宴
神戸市東灘区魚崎南町4-3-18 火曜定休(ショップ・カフェ 10:00〜19:00) 魚崎郷の酒蔵、
櫻正宗
の記念館、櫻宴に行ってきました。入ってすぐ右側にカフェ、左側にはショップ櫻蔵、2階には展示スペースと
昨日紹介したレストラン
があります。
こちらがカフェ。甘味やケーキ、軽食ならここで。
お酒屋さんに置く看板かな。 正宗というと菊正宗が一番メジャーな感じがありますが、元祖「正宗」は櫻正宗です。
..
posted by 雫 at 23:12
2007年04月26日
エビスタ西宮
エビスタ西宮
西宮市田中町1-6 年始以外無休 (一部店舗を除き物販10:00〜21:00 飲食店11:00〜23:00) 阪神西宮駅、高架下に阪神百貨店と併設されている専門店街です。 随分前に簡単に紹介したのですが、もっと写真入りで詳しく書き直してみました。
私のお気に入りは2F「ママイクコ」。 ここの食器はリーズナブルでおしゃれです。ここのエプロンとカフェカーテンがお気に入り。マーナのお魚スポンジはいつもここで購入。そしてここのバッグは..
posted by 雫 at 23:30
2007年01月09日
十日えびす参拝便利情報
西宮十日えびす
西宮神社公式サイト
9日 宵えびす 14時 有馬温泉献湯式 16時 宵宮祭 10日 本えびす 4時 十日えびす大祭 6時
開門神事福男選び
11日 残り福
アクセス
えべっさん筋に車は入れません。43号線・2号線ともに混雑しています。駐車場もないので車では参拝しないで下さい。
阪神電車
西宮駅から徒歩すぐです。えびす口改札から出ましょう。市役所口から出ると遠いで..
posted by 雫 at 10:44
2007年01月01日
西宮えびす 初詣
西宮えびす
初詣 えべっさんに初詣に行ってきました。十日えびすほどではないにしても、すごい人出!赤門の前に震災で壊れた石の鳥居が復活。
去年の夏の写真
にはなかったですね。
こちらのページ
に復興の解説。
※2007年1月9日追記
十日えびす参拝便利情報
アクセス・周辺のお店について。
十日えびす宵宮 その1
、
十日えびす宵宮 その2
、
十日えびす 美味露店めぐり
。
十日えびす、福男神事の案内ですよ〜。今年は福男新報の人、いなかったなあ。
本堂前..
posted by 雫 at 19:51
2006年10月07日
西宮酒ぐらルネサンス
第10回 西宮酒ぐらルネサンス
本当は今日から社員旅行で行けなかったはずの酒ぐらルネサンス。今週頭からいろいろあって、ドクターストップがかかりまして。でも特に安静が必要ではなかったので宮水祭りから行ってきてしまいました。
上の写真は今日の写真ではないのですが、久保町の「宮水発祥の地記念碑」です。宮水まつりは18回目。「宮水」を、巫女姿の宮水娘が井戸から角樽に汲み出し、神前にお供えして祭典を行います。ギャラリーも少なく、静かに儀式が行われていました。その後、時代..
posted by 雫 at 23:06
2006年10月06日
スターバックスコーヒー 西宮鞍掛店
スターバックスコーヒー
西宮鞍掛店 西宮市鞍掛町6-7 無休(7:00〜24:00)
マックスバリュ
の隣に
マックハウス
とともにオープンしました、ドライブスルーありのスタバです。テラス席もいっぱいあって今の季節は気持ち良さそう。
中秋の名月を見ながらドライブスルーを利用してみたかったのですが、せっかくなので店内に。明るくて気持ちがいいです。
キャラメルフラペチーノとパンプキン&アップルタルト。 しばらく来ていなかったので、カロリー..
posted by 雫 at 22:07
2006年10月04日
白鹿 酒蔵横丁のとん汁と甘酒
白鹿
酒蔵横丁のとん汁と甘酒 先日
にしのみや市民祭り
の白鹿のブースで買いました。レトルトの豚汁です。
白鹿クラシックス
でも売っています。
酒粕が入っているので、お酒の香りがふわっと。これはあったまりますね〜。具も結構入ってるんです。とん汁は豆板醤入りの辛口もあります。もちろん粕汁もありますよ〜。
こちらはフリーズドライの甘酒。冷水でも作れちゃいます。 本当は酒かすのもろもろした感じが苦手で、酒飲みなのに粕汁も甘酒もあまり好きじゃなかったんです。で..
posted by 雫 at 21:10
2006年04月05日
カップ酒・西宮
西宮の市民1000人が選んだ「本物の味」フェア
で買いました。カップ酒いろいろです。 左から「
白鹿
上撰宮水仕込み」・「北山酒造島美人」「
白鹿しぼりたて原酒
」「
金鹿
プレミアムにごり酒」。
金鹿
プレミアムにごり酒
。あっさり甘口で美味しい!どんどん飲めそう。
フェア限定ラベルの上撰白鹿。ラベルの裏は桜吹雪のイラスト。お花見向きですね〜。 カクテルレシピが付いていたので、「ホットサンライズ」を作ってみました。 日本酒(燗)5にオレンジジュー..
posted by 雫 at 21:35
2006年03月14日
西宮の市民1000人が選んだ本物の味フェア
西宮の市民1000人が選んだ本物の味フェア 3月18日(土)・19日(日) 11:00〜18:00 「エビスタスクエア」阪神西宮駅1階 先日届いた市政ニュースにも載っていました。 約1000人の市民に「西宮自慢」「地域自慢」の街頭調査を行いました。その結果をもとに「本物の味の店」「逸品候補の店」を認定しています。その選ばれたおすすめ商品が展示・販売されます。
パン屋では「
ムッシュ・アッシュ
」・「フリアンド」、洋菓子では「
エルベラン
」・「アルザス」、..
posted by 雫 at 23:15
2005年12月15日
西宮の酒蔵通り 白鹿特別純米
西宮の酒蔵通り 白鹿特別純米
酒ぐらルネサンスの時にも紹介
しました。市制80周年記念に
日本盛
が
大関
・白鹿・
白鷹
の3社に呼びかけて造られたお酒です。その中でも一番お気に入りなのがこの白鹿。
1本1000円です。ラベルには
白鹿クラシックス
がデザインされています。 辛口のお酒はそんなに好きじゃないのですが、これは飲みやすくて美味しいですね。発売されてから白鹿だけ4本買っちゃってます。 お刺身や冷奴なんかと一緒に味わうと更にに格別でした。お正月にも飲もうと思っ..
posted by 雫 at 12:34
2005年10月03日
酒ぐらルネサンス
酒ぐらルネサンスに行ってきました。先日の
西宮まつり
は人も少なめでしたが、こちらは大賑わいでした。写真の荷車は
阪神百貨店
前にありました。
ダイエーグルメシティ横の
えびすステージ
。和泉元彌さんトークライブ、
ゆがふ庵
の八重山民謡が終わったところで、ものすごい人。
西宮商店街
でもお店がたくさん並んでいました。
若戎会
のだんじりです。上に乗っているのは来年の
兵庫国体
マスコット、はばタン。 国体の募金ブースもあり、小額ですが募金してきま..
posted by 雫 at 20:19
2005年09月20日
第9回 西宮酒ぐらルネサンス
第9回 西宮酒ぐらルネサンス
今年もあります、酒ぐらルネサンス。10月1日、2日。 メイン開場は西宮神社。他に西宮中央商店街・白鹿クラシックス・酒蔵通り煉瓦館・白鷹禄水苑・大関関寿庵、アミティホール、エビスタ西宮など。入場は無料です。無料の市内巡回バスも出ます。 リンク先の商工会議所のページに解説があります。パレードやきき酒、スタンプラリー、ライブやダンスなど各会場で盛りだくさんな内容。
西宮まつり
と合わせて楽しみです。
人気blogランキング
をクリ..
posted by 雫 at 22:51
すーたん・マギにゃん・ハルヒ
ブログ主 雫
生粋の宮っ子な私
奈良出身のダンナ
手前 クールなマギにゃん(♀)
2015年6月27日にお空に。
奥 大きいお子ちゃますーたん(♂)
2013年1月28日にお空に。
真ん中 いたずらっこハルヒ(♀)
2011年12月21日にお空に。
の、
五人
二人暮らし。
人気blogランキング参加中
人気ブログランキングへ
よろしければクリックして下さいね。いつもクリックして下さってありがとうございます!
生活便利情報リンク
西宮市役所
兵庫県
兵庫県ハザードマップ
西宮市防災情報
西宮市雨量情報
全国川の防災情報
神戸新聞阪神版
西宮流
西宮市文化振興財団
ひょうごツーリズムガイド
新着記事
(11/23)
斑鳩町 初時雨
(10/23)
酒蔵スイーツ総選挙 結果発表
(10/05)
第23回 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
(09/28)
ふわこっぺ 阪神西宮店
(09/18)
酒蔵スイーツ総選挙
(09/02)
洋食ダイニング One Scene ワンシーン
(08/17)
ジャンボ酒場 今津駅前店
(08/15)
旬菜ビストロ&バル GATO(ガート)
(08/06)
大衆食堂はる
(07/31)
食のつむぎカフェ UMENOHANA エビスタ西宮店
(07/09)
第9回あらえびす夜祭 ヱビスビールフェスタ
(07/07)
メトロこうべと卓球場
(06/09)
香櫨園 焼き菓子ハウス マルル(ma ru ru.)
(06/02)
三宮 信そば 長野屋
(05/26)
三宮阪急楽天地(さんらく)2階
(05/22)
香櫨園 パン・ド・ヴィエルジュ
(05/05)
デカトロンとワークマンプラス
(04/30)
インフィオラータこうべ2019
(04/21)
いきなりステーキ ドン・キホーテ西宮店
(03/26)
2019年新店いろいろ
おすすめブログリンク
フェリシモ猫部
にしのみにゃ部
日だまりのふく
横浜在住関西人の好奇心
ぼんやり日記
はんなり・・・ふたたび^・・^v
小夏日和diary
- PRESENCE -
日々、トント
我が家のな〜ちゃん
*平々凡々*
slow,snow
日記では、ないと思う・・・・・
ねこ饅頭な日々
最近どぉよ?−misterioso−
新・はまなる日記
やじきたの食べたい放題!
リンクをご希望されない場合は外しますのでコメントでご連絡ください。
人気商品
お気に入りホームページ
::: 神戸洋菓子職人 :::
神戸パティスリーネット
エビスタ西宮
フレンテ西宮
阪神・にしのみや
KAERU
西宮ガーデンズ
アクタ西宮
FC2カウンター
広告