スマートフォン専用ページを表示
ネコと居る西宮生活
西宮在住、職場芦屋。西宮を中心に阪神間の便利・美味しいお店情報と愛猫(が今いません)の日常を語ります。
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
トップページへ
おいしい店リストへ
おいしいもの・西宮
(368)
おいしい・西宮パン
(58)
おいしい・西宮スイーツ
(195)
おいしい・西宮和菓子
(21)
おいしい・西宮ラーメン
(45)
おいしい・西宮イタリアン
(12)
おいしい・西宮和食
(66)
日本酒!西宮の旨い酒
(30)
西宮フードイベント
(33)
おいしい催事・物産展!
(110)
西宮生活・情報便利帳
(52)
西宮おすすめ観光スポット
(45)
西宮歳時記
(104)
西宮語り
(108)
西宮お買い物スポット
(50)
おいしいもの・芦屋
(66)
京阪神語り
(282)
おいしいもの・神戸
(156)
おいしい・神戸スイーツ
(158)
おいしい・神戸パン
(49)
おいしいもの・京阪神
(148)
おいしい・関西スイーツ
(112)
全国おいしいものめぐり
(162)
ロードバイクといろいろ
(9)
ネコと日常日記7
(577)
ネコと日常日記6
(999)
ネコと日常日記5
(100)
ネコと日常日記4
(100)
ネコと日常日記3
(100)
ネコと日常日記2
(100)
ネコと日常日記
(100)
過去の旅
(157)
動植物たち
(20)
V6好き
(30)
まんが好き
(13)
記事検索
キーワードを入れて過去の記事を検索できます。
ウェブ
記事
最近のコメント
コメントは時間により、即反映はされません。禁止ワードを設定しているので書き込めない場合があります。詳細は
こちら
をご覧ください。
今津 パティスリーノッポ(Noppo)
by 雫 (01/06)
神戸どうぶつ王国 スナネコ見てきた
by 雫 (01/06)
今津 パティスリーノッポ(Noppo)
by びおじお (01/05)
神戸どうぶつ王国 スナネコ見てきた
by ! (12/29)
神戸どうぶつ王国 スナネコ見てきた
by 雫 (12/19)
神戸どうぶつ王国 スナネコ見てきた
by ピイ (12/16)
芦屋OBENTOフェスタの戦利品
by 雫 (12/08)
芦屋OBENTOフェスタの戦利品
by ピィ (12/06)
砥峰高原へススキを見に!その4
by 雫 (11/27)
砥峰高原へススキを見に!その4
by ピイ (11/27)
砥峰高原へススキを見に!その3
by 雫 (11/19)
砥峰高原へススキを見に!その3
by ピイ (11/12)
砥峰高原へススキを見に!その2
by 雫 (11/08)
砥峰高原へススキを見に!その2
by ピイ (11/07)
砥峰高原へススキを見に!
by 雫 (11/05)
砥峰高原へススキを見に!
by ピイ (11/04)
必要書類に位牌
by 雫 (10/19)
必要書類に位牌
by pan☆fan (10/15)
必要書類に位牌
by 雫 (10/13)
必要書類に位牌
by pan☆fan (10/13)
過去ログ
2021年01月
(3)
2020年12月
(3)
2020年11月
(5)
2020年10月
(6)
2020年08月
(2)
2020年07月
(2)
2020年06月
(5)
2020年05月
(4)
2020年04月
(3)
2020年03月
(3)
2020年02月
(3)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(3)
2019年06月
(2)
2019年05月
(3)
2019年04月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(3)
2018年12月
(8)
2018年11月
(6)
2018年10月
(7)
2018年09月
(9)
2018年08月
(6)
2018年07月
(5)
2018年06月
(4)
2018年05月
(14)
2018年04月
(14)
2018年03月
(6)
2018年02月
(10)
2018年01月
(11)
2017年12月
(18)
2017年11月
(10)
2017年10月
(14)
2017年09月
(11)
2017年08月
(24)
2017年07月
(21)
2017年06月
(17)
2017年05月
(13)
2017年04月
(23)
2017年03月
(18)
2017年02月
(19)
2017年01月
(11)
2016年12月
(5)
2016年11月
(13)
2016年10月
(6)
2016年09月
(9)
2016年08月
(9)
2016年07月
(4)
2016年06月
(4)
2016年05月
(19)
2016年04月
(29)
2016年03月
(30)
2016年02月
(29)
2016年01月
(9)
2015年12月
(3)
2015年11月
(1)
2015年10月
(9)
2015年09月
(6)
2015年08月
(1)
2015年07月
(5)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年03月
(4)
2015年02月
(5)
2015年01月
(1)
2014年12月
(1)
2014年11月
(4)
2014年10月
(5)
2014年09月
(10)
2014年08月
(2)
2014年07月
(6)
2014年06月
(1)
2014年05月
(3)
2014年04月
(3)
2014年03月
(3)
2014年02月
(2)
2014年01月
(1)
2013年12月
(1)
2013年11月
(2)
2013年10月
(9)
2013年09月
(4)
2013年08月
(2)
2013年07月
(1)
2013年04月
(1)
2013年02月
(1)
2013年01月
(14)
2012年12月
(7)
2012年11月
(21)
2012年10月
(12)
2012年09月
(3)
2012年08月
(5)
2012年07月
(12)
2012年06月
(7)
2012年05月
(16)
2012年04月
(9)
2012年03月
(4)
2012年02月
(4)
2012年01月
(1)
2011年12月
(2)
2011年11月
(2)
2011年10月
(4)
2011年09月
(5)
2011年08月
(12)
2011年07月
(15)
2011年06月
(9)
2011年05月
(18)
2011年04月
(17)
2011年03月
(18)
2011年02月
(17)
2011年01月
(16)
2010年12月
(15)
2010年11月
(17)
2010年10月
(14)
2010年09月
(14)
2010年08月
(25)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(54)
2010年04月
(59)
2010年03月
(62)
2010年02月
(53)
2010年01月
(61)
2009年12月
(62)
2009年11月
(60)
2009年10月
(63)
2009年09月
(59)
2009年08月
(62)
2009年07月
(62)
2009年06月
(60)
2009年05月
(62)
2009年04月
(60)
2009年03月
(62)
2009年02月
(56)
2009年01月
(60)
2008年12月
(27)
2008年11月
(21)
2008年10月
(25)
2008年09月
(60)
2008年08月
(62)
2008年07月
(62)
2008年06月
(60)
2008年05月
(61)
2008年04月
(60)
2008年03月
(62)
2008年02月
(58)
2008年01月
(62)
2007年12月
(62)
2007年11月
(60)
2007年10月
(63)
2007年09月
(60)
2007年08月
(62)
2007年07月
(62)
2007年06月
(60)
2007年05月
(61)
2007年04月
(60)
2007年03月
(63)
2007年02月
(56)
2007年01月
(64)
2006年12月
(62)
2006年11月
(60)
2006年10月
(62)
2006年09月
(62)
2006年08月
(62)
2006年07月
(63)
2006年06月
(61)
2006年05月
(62)
2006年04月
(60)
2006年03月
(62)
2006年02月
(55)
2006年01月
(62)
2005年12月
(62)
2005年11月
(62)
2005年10月
(62)
2005年09月
(59)
2005年08月
(64)
2005年07月
(57)
2005年06月
(70)
2005年05月
(79)
2005年04月
(88)
2005年03月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 京阪神語り
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2018年02月13日
飛田新地 鯛よし百番 その2
飛田新地 鯛よし百番 その2
昨日の記事
の続きです。2階へ上がってきました。遊郭では客同士が顔を合わせないよう、帰り用の階段があると解説しているサイトもありました。こちらは来た時用ですね。
続きを読む
posted by 雫 at 18:58| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
京阪神語り
|
|
2018年02月12日
飛田新地 鯛よし百番
飛田新地
鯛よし百番
大阪市西成区山王3-5-25
12月をのぞく月曜定休(17:00〜23:00)
飛田新地が何かわかる方には突然どうしたと思われるかもしれませんが、目的は完全に建物です。ということで料理屋ですが、まずは大正時代に建てられた元遊郭の登録有形文化財を紹介したいと思います。
続きを読む
posted by 雫 at 20:53| 兵庫 ☀|
Comment(2)
|
京阪神語り
|
|
2017年12月10日
神戸ルミナリエ 2017
神戸ルミナリエ 2017
今年も行ってきました!いつも通り、東遊園地だけ。今年は丸く囲むのではなく通路になってます。
続きを読む
posted by 雫 at 20:19| 兵庫 ☁|
Comment(2)
|
京阪神語り
|
|
2017年12月09日
絵本のひきだし 林明子 原画展
絵本のひきだし 林明子 原画展
伊丹市立美術館
子どもの頃大好きだった「はじめてのおつかい」、「きょうはなんのひ?」などを描かれた林明子さんの絵本の原画の展示に行ってきました。「はじめてのおつかい」のみいちゃんみたいなスカート持ってたし、近所に牛乳屋さんもあったんで、ものすごい感情移入して読んでましたね。
続きを読む
posted by 雫 at 18:11| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年12月02日
芦屋の風景
転職して職場が芦屋になって半年以上。おっ!と思った時に撮った写真をいくつか。シーサイドタウンの夕景が好き。あの無機質な建物が、無機質な顔を暗闇に隠す。
続きを読む
posted by 雫 at 23:08| 兵庫 ☁|
Comment(2)
|
京阪神語り
|
|
2017年10月08日
芦屋 第29回あしや秋まつり
芦屋
第29回あしや秋まつり
春から職場が芦屋になりまして、いろいろご縁も増えたので芦屋の秋まつりに行ってみました。これは西宮でいうと西宮市民祭りですね。市内のだんじり集結してねりまわしとか吹奏楽とか。ただ会場が小学校なので、お店は少なめ。
続きを読む
posted by 雫 at 21:36| 兵庫 ☁|
Comment(2)
|
京阪神語り
|
|
2017年06月19日
京都 初夏の厄落とし その4
哲学の道の起点にある、熊野若王子神社です。こちらは「厄除け」ではなく、「苦難をなぎ倒す」ということで、一つくらいこちらから厄を倒しに行ってもいいんじゃないかと思って選びました。昔、熊野詣をする時にまずここへお参りしてから出発したそうです。
続きを読む
posted by 雫 at 23:38| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年06月18日
京都 初夏の厄落とし その3
晴明神社
から東山方面に戻ってまいりました。平安神宮です。この大きな鳥居、何度か遠目に見たことはあったんですが、お参りに来たのは初めてです。
続きを読む
posted by 雫 at 23:38| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年06月17日
京都 初夏の厄落とし その2
こかじさんでご飯
を食べて、
晴明神社
にやってきました。晴明神社だけ東山界隈からはずれますけど。私の中ではこの神社、なんだか"本物"っぽくて怖かったのですが、実際に来てみたら快晴のお天気だったこともあり怖い雰囲気はなかったです。晴明桔梗の五芒星。鳥居にかかっていると不思議な感じ。
続きを読む
posted by 雫 at 17:15| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年06月16日
京都 初夏の厄落とし その1
親友の災厄降りかかりっぷりが半端じゃないので、京都の厄落としツアーを企画して行ってきました。半分観光ですけど。ほぼ東山。初夏の京都はいいですねえ。観光客もさほど多くなく、気候もよく。京阪で祇園四条の駅に到着。そこから八坂神社まで歩きます。
続きを読む
posted by 雫 at 18:35| 兵庫 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年06月02日
御影公会堂 リニューアル
御影公会堂 リニューアル
耐震改修工事が終わり、4月にリニューアルオープンしました。福寿の酒心館で
バタークリームサンド
を買って石屋川駅に戻ったらちょうど電車が出たところ。時間があったので「ここも火垂るの墓」に描かれてるんだよなあと思って、ガードをくぐって北側に出てみました。
続きを読む
posted by 雫 at 00:00| 兵庫 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年05月07日
魚住 住吉神社の藤棚
魚住 住吉神社
の藤棚
明石市魚住町中尾1031
きれいな藤棚を見たくなって魚住まで行ってきました。JR魚住駅から徒歩17分、山陽魚住駅から徒歩5分。本殿の北側から入ったところに小さな藤棚。
続きを読む
posted by 雫 at 22:57| 兵庫 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年05月05日
みんな大好き ペット王国
みんな大好き ペット王国
京セラドームでやっていたイベントに自転車で行ってきました!ドーム周りには既にペット連れの人でいっぱい!あまり見ない犬種とかヘビとか、イグアナとか……。これはペット自慢の集まりなのかな?
続きを読む
posted by 雫 at 00:03| 兵庫 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
2017年04月30日
芦有ドライブウェイ
芦有ドライブウェイ
芦有道路ってよく聞くけど、芦屋から有馬へ行く道なんだろうってくらいの知識だけで、実際にどんな道なのかはよく知りませんでした。今回ちょっと山の方へ行ってみようと思いたち、このルートを選んでみました。しかし通行料金が高いね!?
続きを読む
posted by 雫 at 20:14| 兵庫 ☀|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
京阪神語り
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
すーたん・マギにゃん・ハルヒ
ブログ主 雫
生粋の宮っ子な私
奈良出身のダンナ
手前 クールなマギにゃん(♀)
2015年6月27日にお空に。
奥 大きいお子ちゃますーたん(♂)
2013年1月28日にお空に。
真ん中 いたずらっこハルヒ(♀)
2011年12月21日にお空に。
の、
五人
二人暮らし。
人気blogランキング参加中
人気ブログランキングへ
よろしければクリックして下さいね。いつもクリックして下さってありがとうございます!
人気商品
FC2カウンター
広告