
洋菓子フェスタinKobe 2回目
5月1日(木)〜6日(火)
大丸神戸店8階催会場・9階特設会場
洋菓子フェスタ、2回目に繰り出しました!さすがに休日とあって人が多い!1回目はこちらの記事。
今日もお目当てはイートインコーナーですよ〜♪午前中でしたが待ち時間10分くらいだったかな?回転は速いのであまり気にならないです。こちらのページでどれにするか予習しとくのがいいですね。

こちらはハンドメイドのプロフィット。
カゴに入っててかわいいの!ロールケーキの上にプチエクレア、イチゴにラズベリー、桃が乗ってます。エクレアの中のカスタードクリームまでおいしかったなあ。カゴはネコで遊ぼうと思って持って帰りました(笑)。

こちらはシェ・ノグチのムースフロマージュ。ふわふわの甘酸っぱいチーズムースに生クリームとイチゴの取り合わせ。

こちらはダンナが選びました。2個ともジェラールミュロ♪
去年は買って帰ったクーフリボール。
この鏡のようなチョココーティング。スプーンで掬う前の写真はマジにダンナの顔が写ってました(笑)。中のスイートチョコ・ビターチョコもふんわり濃厚!

こちらはルーロフリュイ。
5種類のフルーツと生クリームのロールケーキです。甘さ控えめのクリームがフルーツとよく合いました。

ミントにあるル・バタクランからマカロンショップ。いつも人が囲んでて大人気。こちらのパティシエ・マークグレイスさんは神戸にお店を出す予定だそうですよ。ご本人からマカロンの栞をもらいました。

9階特設会場の工芸菓子を観にきました。
飴細工はそれぞれの細工が美しいだけじゃなくて、全体のバランスがいいものが綺麗。

工芸菓子は観て美しいものですが、初めて食べたいと思いました(笑)。このチョコめさめさおいしそう……。腰のラインもいいなあ。

デコレーションケーキコンテストの作品。今年のテーマはオリンピック。

お菓子のおうちですよ〜!これ細部まですごい!クッキーの屋根がおいしそう!
この後寄る場所があったので、KOBE巻きとか生ケーキを買って帰れなかったのが残念。KOBE巻きは洋菓子フェスタブログを見ておくと先着でプレゼントがありますよ〜♪
GW中は暑いのでレーブドゥシェフのジェラートもいいですね〜。これも食べたかったけど、9階の展示コーナーが涼しくて冷えたので、食べるなら9階に行く前にどうぞ!
イートインで食べられるケーキのお店の記事。ケーキの詳細はこちら。
ビゴの店
レーブドゥシェフ
シェ・ノグチ
ミャムミャム
猪名川ヒロケーキ工房
ジェラールミュロ
ハンドメイド
エストローヤル
コッペリア
パティスリーサイハラ
シェフアサヤマ
むぎっこ&ティザーヌ
王様エッグの手作りプリン
菓子sパトリー
ボックサン
アンテノール
元町ケーキ
アラカンパーニュ
ユーカリプティース
販売のコーナーのお店の記事はこちら、一回目の記事へどうぞ。
お役にたてましたら

早い時間帯に行ったので、ゆっくり堪能できました。
人がいっぱいいて、合言葉を言うのがちょっと恥ずかしかったのでオットにKOBE巻を買ってもらいましたが・・・(笑)
雫さんお薦めのトミーズにも寄りましたが、カットのあん食がなく以前ブログに書かれていたピロシキがあったので購入♪
値上がりとは言いつつ、まだまだお安いパンばかりで、ついついいっぱい買ってしまいました。
明日の朝食が楽しみですぅ。
今回結局KOBE巻きは買わずでした。でも先着クッキーもう終わってたら、と思うとちょっと恥ずかしいですよね(^^;
私も2回目に行った帰り、トミーズに寄ったんですよ〜。あん食スライスと目玉焼きトーストを買いました。以前紹介した時よりも、やっぱり値上がりはしてるけど本当にまだ安いと思いました。