第3回 西宮和菓子まつり
10月15日(土)、16日(日)の10:00〜18:00、エビスタ西宮で開催されています。おはぎ、大福、上生菓子、おこわ等、西宮の和菓子名店が競うように並んでいます。沢山の人!
やっぱり目を引くのは上生菓子ですね〜。各店自慢の上生菓子がズラリ。
こちらは高山堂さんの上生菓子製作実演。
これ!ものすごく精巧にお菓子で作られてます。最初は何で活花飾ってるんだろ〜と通り過ぎちゃいました。実演されてるお二人の作品です。
西宮の四季を和菓子で表現する展示コーナー「西宮彩国街道」。
「夙川の桜」「廣田のつつじ」など、西宮のイメージで作られていて、どれもこれも綺麗!それぞれに番号が付けられていて、投票も受け付けていました。一票投じてきました。抽選でお菓子がいただけるとか。当るかなあ。
この後餡練り式、コンサートが続きました。
明日はお茶席が設けられます。コンサートもあります。是非行って見てくださいね〜。
お役にたてましたら

きめこまかな観察力はさすがです〜私はお店の和菓子と、展示されていた和菓子の材料に夢中でした(笑)
和菓子の材料も「わー道明寺粉〜、手亡〜」と喜んで見てましたよ〜。
正しくは
●●お菓子のお花●● です
写真で実演されてるお二人が名前の方ですね。展示される工芸菓子は毎回本当にすごいです。毎年秋にありますので、一度いらっしゃってみてください。
実演はいろんな和菓子のお店が交代でやってらっしゃいますが、工芸菓子は毎年飾ってあります。美味しいものもいっぱいありますので、毎年楽しみなイベントです。