阪急 秋の北海道物産大会
10月10日(水)〜16日(火) 7階催場
梅田阪急に行ってきました。午前中に行ったからかな?人は多いけどまだ普通に歩ける感じでした。
まず最初はいつものどんぶり茶屋に!いつもより回転も速いし、あんまり待たなかったです。鮭・いくらの親子丼、1176円!
どんぶり茶屋は鮭の入ったメニューがあんまり来てなかったんですけど、久々に親子丼復帰でうれしい!
今回の目玉、選べる海鮮丼、1781円。各日限定300食。
ホタテと鮭をベースに、ズワイガニ爪・ボタンエビ・ズワイガニ脚・いくら・いか・うに(200食限定)・甘エビから3品を選ぶことができるんです!ズワイガニ脚とうに、甘エビを選びました。
千代かあさんも来ていて、塩水うにの解説をしてくれました。昨日の漁の状況が、今日の販売量にも影響するようです。今回はかにの味噌汁もありますよ〜。
ちょっと珍しい!羊乳の松山牧場です。チーズやヨーグルトもありました。
メリーさんのひつじソフトを買ってみました。315円。
すごい濃厚な味!濃厚なのに、脂肪分は牛乳ソフトの3分の1ですって。ちょっとクセがありますが、よくあるカルシウム入り牛乳みたいな味です。コーンと一緒に食べると気になりません。牛乳のソフトクリームより高いけど、低脂肪なのはいいかな?
小樽「いか太郎」。手焼きのいかを熱々の状態で裂いてます。専用の機械がおもしろい。
試食したらやわらかくて美味しかった!
ステーキ焼いてます。札幌ステーキランドフォーシーズン。
富良野牧場の男爵グラタンとかぼちゃグラタン!迷ってかぼちゃにしました。
坊ちゃんかぼちゃを半分にして、種を抜いたところにグラタンが。ホワイトソースとほくほくかぼちゃを一緒に食べると美味しーい!!
きのとやの北海道純生サンドきのらを買いました!以前、酪農チーズプリンとチーズタルトを紹介しています。
フラノデリスのプリンも買いました。新作のチーズプリン♪こちらもまた紹介したいと思います。
あとはルタオ・ロイズ・六花亭・北菓楼・パパラギ・函館志濃里、豊平館のキッシュ・あじ彩などおなじみのお店が満載でした。
午前中だったせいかもあるかもしれないですが、北海道物産展が各百貨店で終わったところだからか、阪急にしてはいつもより人出は少なめ?なような気がしました。
お役にたてましたら

私はもうひとつのお寿司のイートインに行ってきたのですが、こちらのお寿司(限定200食)もおいしかったですよ〜。サンマもいくらもマグロも!
14時過ぎに田中義剛が来場し、自分の店の前で接客サービスしてました。購入者には、商品へのサインや握手をしますよ〜とのこと(写メOKだった)。
周りで写メ撮ってる人が口々に言っていましたが、実物はとても精悍でかっこよかったです。
応援ポチッ!
すごい人!!!だったそう(^^;)
やっぱりこういうのは午前中ですよね〜♪
同じく新作のチーズプリンを食べましたよ〜(^^)v
イクラと鮭が好きで、いつも海鮮丼の方に行っちゃいます。でも一度お寿司の方にも行ってみたいですねえ。写真だけでもマグロが美味しそうでした。
神戸そごうの物産展には本のサイン会で来られてたみたいですけど、阪急にも来られたんですねえ♪テレビで牧場運営してる番組を観ましたが、牧場のために芸能人になったスゴイ方!イメージ良いです。
週末の夕方!それは凄そうです!
できれば平日の午前中に行きたいところですね〜。チーズプリン、今日紹介したいと思っています♪