
神戸花鳥園 その1
神戸市中央区港島南町7-1-9
無休 9:30〜17:30 入園締め切り17:00
入場料金はこちら。
神戸ポートアイランドにある花鳥園に行ってきました。総面積約4ha 、空調温室面積は約16,000uの広大な空間に、スイレン・ベゴニアなどの園芸植物と、鳥類・魚類などの生物とのふれあいを目的としたテーマパークです。
最寄駅は神戸空港方面に向かうポートライナーのポートアイランド南駅。北入口は駅前です。
車で行ってきました。駐車場は駅と反対側、南側の入り口から。駐車場は90分まで無料。でも90分で回りきるのは難しいかな。
入るとまずフクロウゾーンです。上の写真のフクロウ、小さいんです!私の手の平よりも小さいんです!可愛い!こんな可愛い生き物が私を見上げてるううううぅぅ!!!これで成鳥。

達観している。

仲良しっぽい。

この人たち、悟り開いてます。メンフクロウという名前ですが、鼻フクロウって感じです。
ぐるっと周りにフクロウがいて、フクロウグッズ販売コーナーがあります。福を呼ぶフクロウグッズ、どれも可愛いしキレイな細工物もたくさんあります。

次はペンギン池と水鳥池。

キレイな色のカモ。エサもらいに集まってます。

8月に子ガモが生まれたところでした。

動物と触れ合うこともできます。エサも販売されていて、触ったりエサをあげたりした後に手を洗うコーナーが設けてあります。
うちはネコいるし、と思って触りませんでした。

ポートアイランド2期のゾーンには初めて行きましたが、人がいない!車もない!でびっくりしました。どこか遠くの知らない場所へ来てしまったかと思うくらいに(笑)。
まだまだ続きます。
その2 球根ベゴニア・ストレプトカーパス花ゾーン
その3 フクロウの飛行ショー
その4 小鳥とフクシア
お役にたてましたら

空いてましたか。
穴場ですよね。
空港の中華バイキングも美味しいので・・
併せ技で行ってみようかな。
団体のバスが数台来ていて、そこそこお客さんはいた気がします。でも普段は少ないでしょうね〜。少ないとゆっくり観れていいですよね(笑)。
花鳥園にはまだそこそこ人が来てましたが、そこへ到るまでの道に本当に人がいなくって。広大な草原に工事現場に会社に大学……平日はもうちょっといるんでしょうけど。
花鳥園はベタなお土産があったりしてなかなか面白かったです。