
喪中ですが、調べてみると四十九日を過ぎれば良いとする文献もあったので、2日に西宮神社にお参りしました。人は少なめ。

十日戎や新しい生活様式でのお参りの案内が赤門横に。

露店がないとかなりスッキリしていて歩きやすいです。

拝殿から本殿もスムーズに。

鯛みくじは大吉!本当にいいことあるといいなー。
ベビーカステラ屋さんがないからか、西宮阪神の催事に来ている和蘭陀焼に行列が。
今日、福笹を持っている人を見かけました。分散参拝が始まってるのかな。実際の十日えびすはどうなるでしょうねえ。
お役にたてましたら
