こちらは日経ビジネスオンラインの記事(2ページ目は登録しないと読めないかも)。
子供がいろんな職業体験できるテーマパーク「キッザニア」が東京、豊洲にオープンして去年ニュースになりました。ドンクも参加して、パン屋さん体験ができます。そのキッザニアが関西に進出することに。その候補地がららぽーと甲子園なのだそうです。
候補地は大阪市と兵庫県との2箇所に絞っているそうですが、CEOの評価は兵庫県側が高いそうです。しかしキッザニアがメキシコの会社だとは知らなかった。
こちらは神戸新聞の記事。
ららぽーと甲子園ということは、南側のあんまり使われていない駐車場ですかね。臨港線がまた混むなあ。楽しそうな施設だけど、自分はもう遊べないし(笑)。
ららぽーと甲子園南側のクリスマスイルミネーション。
関連記事
ららぽーと甲子園 1F
ららぽーと甲子園 2F
イトーヨーカドー 甲子園店
甲子園球場と阪神電鉄
阪神 甲子園駅
お役にたてましたら

出来てほしいなぁ☆
下の子は4歳なんで十分遊べますよね〜。
でも近隣住民としては
渋滞は頭が痛いです(苦笑)
実は私の所属してる会社も
子供にお仕事を知ってもらうための、
親子参加の体験をベネッセと一緒にやってるんです。
毎回、対応スタッフは新たな発見と仕事に対する喜びを感じると、
こちらも子供から刺激を受けてるようです。
お仕事の喜びを感じるっていい事ですよね^^
私個人としては、関空の近くって土地ありあまってるんですよね。
その辺りはどうかなと思います。
どうせつくるなら、広い場所で関東と同じ規模でやっていただきたいし。
財政難の夕張市になんかでもいいですよね。
街なんかがあって本格的だし、小さいお子さんは大喜びしそうですよね〜。
昔遊園地があった場所にテーマパークが来るっていうのがちょっと感慨深いです。週末の臨港線はもう避けまくってます(笑)。
一時期私の職場でもトライやるウィークの中学生を受け入れていて、なんだかいいなあと思って見てました。自分の頃はこんな体験学習なかったですもんね。
体験した子供が将来その職についてくれたら嬉しいですね。
ららぽーとなのは豊洲もららぽーとだからだと思うんですけどね(笑)。
まあ企業としては集客を見込んで阪神間に狙いをつけるんでしょうね。
もう夏休みの予約もいっぱいらしいですね〜。
名古屋や福岡にも出して、全国で6箇所作りたいみたいです。
キッザニアは難しいかもしれないけど、夕張も旭山動物園みたいな人の集まる施設ができるといいんですけどねえ。
地域の独自性を出したいらしいので、西宮ならお酒の工場?飲めないけど(笑)。やっぱりケーキ屋さんとかパン屋さんになるんでしょうか。