2017年08月29日

メロン・デ・メロン 広田店

Pmdm.jpg
メロン・デ・メロン 広田店

西宮市室川町5-21 中尾ビル1F
無休(10:00〜21:00)

苦楽園にメロンパン専門店ができたのは知ってたのですが、調べたら広田店もあるじゃないですか。こっちの方が近い!ということで行ってきました。関西スーパー広田店の近く、ケーキ屋さんフランソアの並びです。ところで公式サイトはメロン・ドゥ・メロンて書いてて、広田店のチラシにはメロンデメロンて書いてあるの、どっちが正しいの?

メロンパンとパイ・クロワッサン系のパンがあります。夏季限定でメロンパンにアイスを挟むメロンドゥアイスというものもありました。

Pmdm4.jpg

カスタードパイ。外はサクッと、中はたっぷりクリームも相まってしっとりです。

Pmdm3.jpg

いちご。袋を開けた瞬間にいちごの甘い香り!

Pmdm2.jpg

チョコチップ。カリカリの外側部分がとにかくカリカリです。2番人気だったかな。そういえばプレーンを買わなかった。できたてサクサクのメロンパンが味わえるお店ですね。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!

posted by 雫 at 21:27| 兵庫 ☁| Comment(4) | おいしい・西宮パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

苦楽園の方は行列もやっと沈静化したようですね。

ドゥ or デ... 仏語を表記しきれない
日本語の限界か...(笑)
Posted by ピイ at 2017年08月30日 12:51
ピイさん
苦楽園店、行列してる写真は見たことあるけどそんなにですか!
とっつきやすいのは「デ」だけど発音は「ドゥ」が近いとか?フランチャイズで結構好きにできるんでしょうか。
Posted by 雫 at 2017年08月30日 23:10

 といっても毎日チェックしてたわけではありませんが,
できた当初はそれはもう...,並んでまで買わないわ...などと
思ったものでした。

 ブワーっとフランチャイズが拡大するのを見ると,
原価ガーとか,損益分岐点ガーとか考えてしまいます。
Posted by ピイ at 2017年08月30日 23:31
ピイさん
苦楽園の店は雑誌にも載りましたし、もうちょっと近ければ私も並びに行ってたかもしれないです。
こういうフランチャイズ店はいつまで続くかなーと思って見てしまいますね。
Posted by 雫 at 2017年08月31日 21:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。