
入谷の次は日本橋へ向かいます。三越で実家へのおみやげと、ダンナが今の営業所の人に美味しいお店がコレド室町にあると聞いていたので。コレド室町の地下に和風の小物を集めたコーナーがありました。金魚かわいい!

日本橋で金魚のアートアクアリウムをやっている関係で、金涼祭という金魚グッズの販売や「金魚スイーツ&バルさんぽ」というイベントをやっているようでした。

これ知ってる!にんべんのお出汁の店!「英国一家、日本を食べる」で見たよ!美味しそう!でも今から別のお店でご飯を食べるので今回はやめときました。

日本橋三越!!

三越のライオン!誰にも見られずにライオンに乗れたら願いがかなうそうです。ダンナが夜に通った時にも若者がいっぱいいたらしいですが、そのせいかな?

こういう古い建物好きです。ダンナと神戸の旧居留地みたいな建物が多いと話してました。

資生堂パーラーでお土産。資生堂マークの缶、いいなあ。

三越の紙袋のデザインが変わったという看板。

金魚の瓶がかわいいお酒も買いました。

コレド室町に戻ってお昼ごはん。コレドってどういう意味だろうと思ったら、核=COREと江戸=EDOがくっついたもののようです。なるほどそれで和物の名店や老舗が入ってるのね。
お役にたてましたら
