阪急 初夏の北海道物産大会
5月6日(日)〜15日(火) 7階催場
さすがに土日ほどじゃないですが、平日の午前中だっていうのにすごい人!まずはおなじみ海鮮丼の「どんぶり茶屋」に並びました!狙うはチラシのてんこ盛り丼!どうですこれ!
タラバガニの爪3本、ボタンエビ2尾、ホタテ、イクラ、サーモン、ウニが入って1781円ですよ〜!タラバなんか爪の先まで身がスルっと抜ける!美味い!ホタテも甘いし、サーモンイクラの親子大好き人間としても大満足です!
サーモン三色丼、2079円!
このお値段でてんこ盛り丼が安いのがよく分かりますね〜。でもとろけるサーモンとウニ、いくらがたっぷりで幸せ……

お隣のお寿司、小樽の「日本橋」はお持ち帰りもやってます。
梅田大丸にも来てました「じゃがいもHOUSE」のコロッケ。どんどん揚がってます。
札幌「ステーキハウスフォーシーズンズ」はステーキ弁当。食べたい……。でもお菓子もおかずも買っちゃった……。
六花亭。マルセイバターサンドにいちごチョコ〜。
小樽「ルタオ」の大行列。
今回は「ルタオ・ル・ショコラ」が全国ではじめて梅田にやってきました。チョコ商品どれもこれもそそられます〜。
札幌「桃花堂」の特製スイートポテト。焼かれるのを待つばかり。
晩御飯に買って帰ったのが札幌「豊平館」のタラバガニのキッシュ♪1260円。
ホタテのキッシュもありました。これが焼きあがる匂いがどこよりも一番魅力的でした。この見えてる身だけじゃなくて、たっぷり入ってるんですよ〜!
砂川「北菓楼」のシュークリーム、夢不思議(1セット3個入り)もゲット!午後1時と午後5時から、各200セット限定です。整理券配ってます。すんごい美味しいです!「きのとや」のチーズタルトとプリンも買いました!
まったく同じお店が同じ物置いてるのに、なんで阪急ってこんなに人が集まるんだろう!(以下の関連記事参照)きっと今週末はすごい人ですよー!
北海道物産展関連記事
2007
ルタオとボックサン こだわりいちごのロールケーキ
北海道大グルメ祭 大丸梅田店
旭山動物園ペンギンプリンと花畑牧場くりーむちーずぷりん
2006
北海道物産と観光展 神戸そごう店
大丸神戸店 夏の北海道市
うめだ阪急 初夏の北海道物産大会
2005
大丸梅田店 北海道大収穫祭
うめだ阪急百貨店 秋の北海道物産大会
うめだ阪急百貨店 初夏の北海道物産大会
お役にたてましたら

食べたい〜、会社休んで行きたい〜。
もう寝ようと思ってましたがお腹がキュ〜〜ッとなってきたよ。
私も、昨日北海道物産展行ってきましたよ。
確かに平日にも関わらずすごい人でした。
海鮮丼、めっちゃ美味しそうですね(≧▽≦)!!
私はルタオのソフトクリームだけ食べて退散しちゃいました(苦笑)
ここの海鮮丼は毎回食べてますが美味しいです〜。サーモンがフレークだったりするお店もあるなかで、ちゃんと生が食べられるのが嬉しいです。
ソフトクリームも食べようかちょっと迷いました。他にいろいろ買っちゃったんでやめときましたけど(笑)。
私も以前ふらっと寄ってみて、エスカレーターで上がってみたものの身動き取れない人の多さにそのままUターンしたことがあります(笑)。
ん〜〜この画像 たまりません。
しかし 平日でこの混みよう 土曜なら身動きできないのでは!
早速 アップいただき感謝感謝です。
これからも更新楽しみにしています。
さすがに人は多いけど、通路を普通に歩けるだけ平日だな〜と思いました。
土日は本当に身動き取れない時間帯とかありますね。
いえいえ、情報もいただきましてありがとうございます♪
マルセイユバターサンド、じろうが訪れたときは、すでに売り切れで六花亭のブースすらありませんでした:;
ソフトクリーム(ミルクとラフランス)は食べました^^
六花亭、地元の百貨店だとそんな感じです〜。置いてたことすら分からない(笑)。
阪急は人が多すぎて近寄れません(^^;
ああやっぱりソフトクリームも食べたかったかな〜。
本当にすれ違ってたかも!
6日、少なかったんですか〜。GWの最終日だし、雨でしたもんね。
今日おはよう朝日ですで紹介していて、フラノデリスのプリンババロアが欲しくなっちゃってます(笑)。
会社を抜け出す段取りが・・・
今日は出来ないよぉ〜(T_T)
来週の火曜までというロングランなのでチャンスはあるかも……。でも平日で30分並びました。土日はお昼や夕方からを避ければ30分くらいで入れたりしますよ〜。