
写真は旅館の敷地、お部屋から台風一過の眺め。
※この記事の写真はすべてクリックで大きくなります。大きいサイズで細かいところまで見るのがおすすめ!
草津の紹介というよりは、旅館の紹介になりそうです。
今回新婚旅行ということで、奮発しました。お世話になったのは「つつじ亭」。さすがに料亭旅館というだけあって、お料理が涙もの!帰ってデジカメ確認したらほとんどが料理の写真でした。全部UPできないので一部をご紹介。
大浴場でお風呂を堪能して、さあお食事です。
手書きのお品書きに数え切れないほどのお料理が!前菜、吸物、お造り、焼肴、煮物、合肴、酢の物、お寿司、味噌汁、デザート!
こちらはお椀。

清汁仕立て
赤魚葛打 玉子豆腐 蓴菜 叩き小倉 梅肉
恥ずかしながら、じゅんさい、初めて食べました。不思議な食感。
私が涙した煮物。もう最高においしかった。

丸茄子 煎り出汁
大葉 長葱 焼のり 糸がき
帰ってから同じもの作ってみようとしたけど、無理だった…。反芻したいくらいおいしい。
合肴

フォアグラ牛肉巻
南瓜 ブロッコリー エリンギ 新ジャガ クレソン
フォアグラより牛肉が柔らかくってめちゃウマ!
こんなお料理をいただきつつの会話に仲居さんが耳をとめて、「新婚さんですか?」と聞いてくれました。そうなんですと答えると、あとで女将さんの挨拶の時にもお祝いの言葉をいただきました。
最後のデザート、サービスのミルクティーまでいただいて終了。暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく。小物にもサービスにも細かい気配りが多くて、本当に感動しました。
ここは貸切風呂「玉の湯」が広くて最高なんです。暴風が吹き荒れる中、窓を開け放つと露天風呂のようにいい風が。極楽ってこういうことだ〜。でもこれは明るい時に入りたかったね、とダンナと話していました。
翌日、台風一過の快晴!フェーン現象のため、避暑地であるはずの草津が猛暑に!
そしてお出かけ前にちょっとびっくり。靴を出してもらったら、あれ……??なんかキレイ?
前日の台風のため(いや元々か)靴は汚れていましたが、きれいになってます。一晩で洗って乾かしてくれたサービスに感動するやらびっくりするやら。
旅館から草津白根山を望む

次回はやっと草津観光です。
お役にたてましたら

言及リンクのないトラックバックは受信できない設定になっています。
アドバイスありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
草津は大好きなので、また行くときに参考にさせていただきますね。