2012年04月01日

大澤本家酒造 夙川舞桜

Pmaisakura.jpg
大澤本家酒造 夙川舞桜

西宮市東町1丁目13-28 
日曜定休

夙川舞桜は西宮でみつかった新種の桜です。西宮植物生産研究センターで増殖されました。
そんな西宮生まれの桜の名前をとった、寶娘の大澤本家酒造と西宮流のコラボで生まれたお酒です。

Pmaisakura2.jpg

これは強い!17度以上だって。
冷やすかロックで、とおすすめされていたので氷を入れてみました。
お米の味がするなあ。17度って数字よりはすっきり飲みやすいです。

Pmaisakura3.jpg

西宮阪急に買いにいったら品切れ中!なので東町の酒蔵まで行ってきました。
酒ぐらルネサンスの時にこちらのお酒は時々買うのですが、こちらに買いに来たのは初めてです。
お隣の徳若万代大澤醸造の方にはよく行くんですけど、こちらはお隣ほどウェルカムな雰囲気がないので入りづらかったんですよね〜。

今年の西宮さくら祭は4月8日(日)!夙川公民館前の西宮の酒再発見ブースでも買えるかな?



お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 23:57| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日本酒!西宮の旨い酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして☆
西宮が大好きなので、いつもこのブログを拝見させていただいてます。

夙川舞桜の事を取り上げていたので、思わず書き込みをさせてもらいました。
私は植物生産研究センターで働いている者で、いつも夙川舞桜を見ています。
なかなか西宮オリジナルという事を知らない方が多いので、嬉しくなりました。
これからもここのブログを楽しみに拝見させていただきますね♪
Posted by みっけ at 2012年04月05日 21:25
みっけさん、はじめまして!
植物生産研究センターはエンジェルスイヤリングとか、いろいろすごいことやってますよね〜。
夙川舞桜も花びらがふわふわな感じで可愛いです。そのうち植物生産研究センター自体も紹介できたらなーと思っています♪
Posted by 雫 at 2012年04月06日 02:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「夙川舞桜」(純米原酒)
Excerpt: 大澤本家酒造で「夙川舞桜」 という純米原酒を購入してき ました。前から存在自体は知 っていたんですよ。確か夙川 周辺で見つかった新種の桜( 詳しくはこちらから)から名 前をとったみたいで。ちなみ ..
Weblog: slow,snow
Tracked: 2012-07-28 00:24
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。