
第4回 西宮和菓子まつり
10月21日(土)・22日(日)の二日間、エビスタスクエアで開催中です。市内の和菓子屋さんが集結!
去年もありました、上生菓子の実演です。私が行った時間にはあおやま菓匠の青山さんが実演されていました。
西宮の四季を和菓子で表現する展示コーナー「西宮彩国街道」。
これは高山堂さん。心に残った和菓子に投票してください。抽選で和菓子セットが当ります。
君栄堂と太平堂でお菓子を買いました♪これはまたご紹介します。
出店されているお店はあおやま菓匠、関寿庵、阿波屋千鶴、君栄堂本舗、サザエ、太平堂吉定、高山堂、谷矢製餡、成田家、冨久屋菓子舗、松屋春繭です。リンク先は私のブログ記事です。
他にも銘菓展示コーナーのみの出店も。
1セット300円の野点のコーナーもあります。和菓子まつりは10時から18時までやっていますが、野点コーナーは4時頃にお茶とお菓子が終了していました。
去年は場所によってお客さんが流れていなかったんですが、その辺が改善されていました。
明日も2時からと3時から、胡弓の演奏もあります。和菓子だけでなくお餅やおこわ・お赤飯などもあります。行ってみてくださいね〜♪
お役にたてましたら

仕事帰りに行ってきました。
私は15時半から16時までいました。
ギター演奏があったので聞いてました。
お店は忘れましたがピンクのうさぎとマツタケと柿を買いました。
マツタケと柿は白あんでうさぎは黒あんでした。
和菓子は季節があって好きです。
前回は買えなかったので今回は買えてよかったです。
失礼します。
私は16時くらいから行ったので、入れ違いですね〜。もうほとんど商品のないお店もありました。
和菓子は見た目もきれいで食べるのがもったいないくらいですよね。
本当に毎年楽しみです。
雫さんとおなじくあおやま菓匠の青山さんが実演されてました(・・・ってことゎしらないうちに会ってるのかも^^)
実演したあと、あのお菓子はすてちゃうそうです・・・
なんてもったいない><
日記でのご紹介ありがとうございます♪
ほんとに、知らないうちに横にいらっしゃったのかも!
もったいないですね〜。でも場所がらホコリをかぶってるかもしれないし、仕方がないんでしょうね。