
神戸ルミナリエ2010
今日は忘年会でしたが、始まるまでの時間に東遊園地だけ見てきました。滞在時間5分でした(笑)。今年のは全体的に四角っぽいデザイン。

最近は地下を通って東遊園地だけ観る人も増えたかな?あの行列に並ぶ気がしなくって。
でもやっぱりスタート場所が一番華やかなんですけどね。反対側から観るとちょっとおとなしめ。

去年の記事や、市役所展望ロビーの記事にも書きましたが、予想以上に背後のマンションが目立ちますね。せめて「オール電化」の垂れ幕どうにかしたらいいのに。というか、ルミナリエ客に観て欲しいんだろうけど。

神戸大学工学部の学生さんが造った募金ロボット、募金すると瞬時にツイッターに募金者数を報告するそうです。ちょっとそのロボットを見たかったなあ。
今年は13日(月)までです。
お役にたてましたら

帰ってきたら今日で最後.しかも雨...
ルミナリエは遠い昔に1回行ったきりですわ...
「オール電化」の垂れ幕,あちゃー!それはいかんなあ.
復興や発展とは隣り合わせだから仕方ないといえば
仕方ないのですが.
あ,「オール電化」とルミナリエの電飾,掛けてんの?
いやいやそれは違うやろー.
ずーっと遠い所……お疲れ様でございました。
ルミナリエ、寒い中並んで観たのは4回かな?観たら見たで綺麗なんですけどねえ。毎年距離や期間が短くなり。並ぶなら東遊園地だけ観たらいいや、という気分になりました。
東遊園地から観ると北側だからか、マンションの灯りはあまり見えなかったんですけど。そのぶん垂れ幕が目に付きました。