甲子園球場が兵庫県西宮市にあることも大分認識されてきたでしょうか。
実家の前の道は応援バスのコースになっています。母は朝、道を掃除しながら見たバスの学校を応援することに決めています。
西宮には大きなホテルがないですね。甲子園のノボテルのみで。
そのかわり、高校球児が泊まる小さな旅館はいっぱいあるのです。神戸や大阪の大きなホテルに泊まる学校もありますが、代々こういう小さな旅館に泊まる学校もまだまだ多いんですよね。
旅館志ぐれは高知県の学校が定宿にしています。
去年の夏、不祥事で明徳義塾が出られなくなりました。ニュースで言っていた旅館にかけつけた近所の高知出身の人っていごっそうのご主人かな〜なんて想像してました。
こちらの東口旅館は石川県の学校です。松井もここに泊まったかな?
この二つの旅館はわりとすぐ近くにありますが、明徳義塾と石川星陵が泊まってたりしたんだろうなあ。
旅館は他にも甲子園の方にもいくつかありますね。高校球児以外のお客さんっているのかなーなんて、心配をしてしまいます。
近くのグラウンドで練習をしていたり、阪神の高架沿いをランニングしていたり、コインランドリーで洗濯をしていたり。
なんとなく「がんばれよー」と心の中で応援をしています。
お役にたてましたら

センバツももうすぐ終わりですね・・。
山口智子ですね〜。実家では食事しながらテレビを見れなかったので、朝ドラはほとんど見てなかったんですけど(^^;
今年は寒くて選手たちがかわいそうでした。
で早くもマジックが点灯!」とニュースで
伝えてるのをみました。毎年思うんですが
阪神タイガースの地元って、いったいどこ
何でしょうね?私の中では、甲子園のある
西宮なんですけど、阪神の本社は海老江
だそうだし、遠くの人は大阪が地元
だと思ってそうですよね。
でもやっぱり、甲子園のある場所ですよ
ねぇ。
以前勤めていた会社の上司が、何を血迷っ
たか、巨人ファンのくせに阪神甲子園駅の
うらのマンションに住んでました。
「阪神ファンってさ〜超うるさいよねー」
って言ってましたが、こっちからすれば
そんなとこに住むあなたが間違ってる、と
思ってました。(笑)
そうなんですよねー、ニュースで「地元の尼崎で〜」とか言われると微妙な気分になるのです。
でも西宮市民はというと、ちょっとさめた感じなのかも。盛り上がってるのは「居酒屋虎」くらい?
仙一さんの時の優勝パレードもお金がないからってやらないし。市のエライ人達の給料や退職金(神戸市より高給なのが信じられない!)カットすればパレードくらいできるのにねえ、と思ったり(笑)。
甲子園球場うら……巨人戦を観にいくのにはいいかもしれないですね(笑)。