2010年01月26日

伊勢神宮御料酒 白鷹

Poise2.jpg
伊勢神宮御料酒 白鷹

去年の酒ぐらルネサンスの白鷹ブースで発見。お正月にあけました。伊勢神宮、唯一の御料酒です。同じお酒が毎日伊勢神宮に供えられているのですよ〜。

Poise.jpg

特別純米酒。
これぞ、昔からの日本酒!って味でした。表現分かりにくい(笑)。これは熱燗で飲みたい。

白鷹禄水苑

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 23:45| 兵庫 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日本酒!西宮の旨い酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お伊勢さんで呑みましたよ。

お伊勢さんで試飲させて戴ける酒屋さんがあるんっです。
お伊勢さんで呑む西宮のお酒。。格別です。
Posted by 独裸絵悶 at 2010年01月27日 07:00
おかげ横丁のなかなかええ場所に試飲させてくれる酒販店があるのですが、そこの女将が「商売する気あんのか??」ってくらい、接客が最悪やったことを思い出しました。
こちとら買うつもりで試飲させてくれ、と言ってるのに、しのごの言ってなかなか試飲させてくれへんので、何も買わずに帰ってきてやりました。
ほんま観光地に構えてる店はなってない店が多いわ。
Posted by とっくり at 2010年01月27日 13:54
独裸絵悶さん
西宮の酒が伊勢で神様に供えられてるってのはなんだか誇らしいですねえ。
Posted by 雫 at 2010年01月28日 19:02
とっくりさん
おかげ横丁ってのは伊勢ですか?小学校の修学旅行以来、伊勢には行ってないので、とんと雰囲気も分かりませんが。ま、売れなくて困るのはお店ですから、そのうち身に返ってくるのでは。
Posted by 雫 at 2010年01月28日 19:05
一昨年に伊勢に行った時に「おかげ横丁」を散策して来ましたよ。
私も小学校の修学旅行以来でしたが、平成5年にできたみたいです。
赤福のあたりにたくさんお店が出来ていて、テレビで美川憲一さんが食べ歩きしていたので、行ってきました。
http://www.okageyokocho.co.jp/html/about.html
Posted by ちくわ at 2010年01月30日 19:46
ちくわさん
なるほど初めて知りました〜。テーマパーク的な町なのですね。伊勢では赤福実演しか覚えてないです(^^;
近鉄で行きやすくなったし、鳥羽水族館とかミキモトとか夫婦岩とか、そのうちにまた行ってみたいですねえ。
Posted by 雫 at 2010年01月31日 01:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。