
讃岐うどんと徳島ラーメン
一昨日徳島バーガーを紹介しましたが、今日も行ってきました。神戸そごうの「ふるさと四国の物産展」!イートインコーナーの讃岐うどんと徳島ラーメンを食べてきました。うどんもラーメンも同じコーナーで食べられます。
上の写真は香川から、もり家のかきあげおろしうどん(瀬戸内の地えび入り)、851円。
すごいよ!このかきあげ!野菜がいっぱい、タマネギ甘い。エビも大きいのがいっぱい!うどんはコシがすごい!!太い!
でもこのお店は今日までで、明日からは日の出製麺所になります。そっちのちく天温たまうどんも食べたい……。持ち帰り用うどんもあります。

徳島らーめん「まるたか」の徳島ラーメン、630円。
トッピングの生卵は53円。ばら肉にいい味染みてます。このお肉がどっさり乗った肉玉もあります。スープは豚骨醤油。
麺やお肉に生卵を絡めて食べると、また違った味わいで美味しい。
ここで北海道物産展やってる時より、イートインコーナーのお客さん多いかも。やっぱ関西人、讃岐うどん好きよね。
本当は神戸大丸の北海道市にも行きたかったんだけど、元町まで歩く元気がなかったんだ……。
お役にたてましたら

あるのが当たり前なんでしょうけど・・
なんか。。ショックを感じてしまう。
でも、生卵を入れるとは。。うどん感覚なので少しホッ!とします
今、四国への用件はないけど・・
今度は四国ラーメンツアーでもと・・考えてしまう
生卵を絡めるのが徳島流らしいです。チキンラーメンとか自分の家では入れたりしますが、お店ではあんまり見ないですね。
ETC付けられたら四国うどんツアーをしてみたいと思ってましたが、同じ事考える人は多いみたいで。人が多いと行く気が失せてきます……。
かき揚げ、大きいだけでなく美味しかったです。
生卵は豚の甘辛煮に卵をからめる感じで、いいですよ〜。
昨日食べた日の出製麺所のうどんは讃岐うどんというほどコシはなくてちょっとがっかりでした。
そうなんですか〜、日の出製麺の方が名前を聞いたことがあるくらいで、そっちも食べたかったんですけどねえ。