
2009 洋菓子フェスタ in Kobe
5月1日(金)〜6日(水)
大丸神戸店 8階催会場 9階特設会場
10:30〜19:30(LO19:00)
最終日は10:30〜16:00(LO15:00)
洋菓子フェスタ、行ってきました!仕事が終わって神戸大丸へ。やっぱり平日は穴!しかも食事時間帯なのでイートインコーナーは行列がないですね〜。

が〜ん、パティシエドーナツ完売!まあ時間的にそんな気はしてました。次は午前中から行かないとね!さすがに30種類全部は買えないから、厳選しとかないとね!
お得なイートインコーナーはお好きなケーキ2個とドリンクで1000円です。今年は銀行みたいな番号呼び出しの機械が設置されてました。これならちょっと待ってる間に別のケーキを買いに行ったりできますね〜。イートインできるケーキのページはこちら!
この二つを選びました。

むぎっこ&ティザーヌのカーニバル・ド・フリュイ。
バニラアイスがムースになったみたいなクリームがたっぷり!その上にフルーツもいっぱい!これはあんまり食べない味だけど美味しかった〜♪

ハンドメイドのショコラショコラ。
ブランデーシロップをかけたチョコ生地に、フランス産チョコのクリームをサンド。上の大きなチョコクリームがふわふわなんです。ほろ苦いココアパウダーも全部合わせて完璧な味。

ビゴの店からはパンとケーキ。ブース内にビゴさんの息子さんらしき人も。

ホエイ生キャラメル、今度いちごを買おうっと。
ハンプトンファームはすごい人気だったんだろうなあ、キャラメルカスタードタルト完売の張り紙が。
イートインコーナーもハンプトンファームのケーキは残ってませんでした。

フォンテーヌブローのリンツァー、欲しい。でもこんなにいっぱいはいらないなあ。ちょっとずつ売ってくれないかな。ミッシェルバッハのクッキーローゼみたい。

仕事の終わったダンナと合流して、レーブドゥシェフでジェラートを。
シングルは294円、ダブルは399円。試食もさせてくれます。搾りたてミルクとラムレーズンにしました。
ラムレーズン、予想以上のお酒の香りと味。レーズンだけでなく、アイスクリームの部分からもラム酒の香りがします。
搾りたてミルクはサッパリしてて美味しーい♪
横にイスが並べてあるので、ここか外の緑の広場に出て食べることができます。

ダンナが食べる分で買って帰ったのは、宝塚プリエのアプリコット&レモンのケーキ。
アプリコットビスキュイと、さわやかなレモンムースでさっぱり。

半熟ホワイトチーズケーキ、ちーぽん。178円。
小さいカップに入ったチーズケーキ。濃いチーズとスフレチーズとレアチーズの融合みたいな味。
出店しているお店の記事はこちらの一覧で。ドーナツと販売、イートインのお店を分かりやすく表示してみました。
期間中にもう一度行って、ドーナツと9階の展示も紹介したいと思います♪
お役にたてましたら

それはよかったです♪
イートインコーナーもやはり早めに行くべきですね〜。夜だと100種類が30種類くらいに減っちゃってます。
ジェラートはいっぱい食べさせてもらってから選ぶといいかも。シングルでもたっぷり乗ってるので、ダブルがいいかな?
さすがパティシエドーナツ☆
すでに長蛇の列で買うのに1時間かかりました!
毎年ながら、洋菓子フェスタはスゴイ人気ですねぇ。
ひいいいい1時間!ロールケーキはそれほどの勢いじゃなかったような。情報ありがとうございます。気合入れて行きたいと思います。